合コンが苦手…。消極的な女性がやりがちな行動5つ

2020.01.02

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

男女の出会いの場と思うと、乗り気になれない女性は多いですよね。特に合コンは、「話すのが苦手」「出会いを求めていると思われるのが恥ずかしい」「騒がしくてなじめない」など、さまざまな理由で苦手意識を持っている女性が多いようです。
そこで今回は、「合コンが苦手な女性にありがちな行動」をまとめてみました! あなたは当てはまっていますか?


同類を探す

「自分と同じように合コンが苦手な人がいるかもしれないし、もし男性にそういう人がいたら、その人と話していればとりあえずしのげるかなって思う」(29歳/事務/女性)

▽ 数合わせで参加した場合、同じ境遇の人がいるとホッとしますよね。そこで合コンが苦手な理由をお互い話せば盛り上がりそうですし、それだけでも来た意味があるかもしれません。

ひたすらご飯を食べる

「会話の中心になることはないので、相づちを打つだけの存在に徹します。でもそれだけじゃつまらないので、ひたすらご飯を食べます。居酒屋のご飯って結構おいしいし」(30歳/受付/女性)

▽ 合コンが苦手な女性からすれば、“ご飯を食べているだけの女の子”という印象を持たれても全然問題なし! 乗り気じゃない合コンに参加したのなら、元を取らないと損をしてしまいますよね。

スマホで時間を気にする

「早く帰りたいって気持ちとつまらないって気持ちをアピールするために、スマホを何度もチェックします。嫌な女だと思われるかもしれないけど、男の人達と今後会う予定もないし別にいい」(27歳/アパレル/女性)

▽ 態度が悪いと思われることよりも早く帰してくれることのほうが大事なんですね。たしかにスマホをしきりにチェックしている人には話しかけづらいですし、乗り気じゃないことをアピールするにはいい方法かもしれません。

話しかけられると一歩引く

「話しかけてくる人って基本グイグイくるから私と性格が合わないんですよ。勢いにもびっくりするし、一歩引いちゃいますね。なれなれしい感じも無理。別にあなたと友達になったわけじゃないのに」(29歳/飲食業/女性)

▽ 会話の輪に入っていないことを気にかけてくれたのかもしれませんが、グイッと来られるとついその分引いてしまうのはとてもよく分かります……。優しく紳士的な声がけだとありがたいですが、そんなぜいたくは言えないですよね。

好きなタイプを聞かれたら…

「好きなタイプを聞くのって合コンあるあるだから真剣に答える必要ないかなと思って、『特にありません』って言っちゃいます。詳細に話すと“出会いを求めて来ている感”が出る気がしてなんか嫌なんですよね」(28歳/ホテル勤務/女性)

▽ 特に興味のない女性に対しても話の流れで好きなタイプを聞くことはあるでしょうし、もともと乗り気ではないとなると真面目に答えるのはバカらしくなってしまうんですよね。「好きになった人がタイプです」と言えば、場の雰囲気を壊さないかも……?

まとめ

みんなで楽しく話したり、会話を続けたりすることが苦手な女性にとって合コンは地獄のような試練ですよね。しかし、それも社会勉強の一環だと思って挑戦してみるのも悪くないかもしれません。
自分らしい出会いの見つけかたを発見できるチャンスなので、もし声をかけられたら一度くらいは参加して新しい扉をひらいてみましょう!

2020.01.02

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by きいろ

アイドル活動や、メイド喫茶に勤めていた経験を生かし、皆さんが楽しめるものを執筆していきます。 ゲームをしたり、アニメを観るのが好きな根っからのオタクですが、外の世界も大好きです。 twitter https://twitter.com/yellow_cnmeid ameblo http://ameblo.jp/miretteretta/

もぐパン粉

Illustration by

S