脱・子どもの恋愛! 大人の恋愛をするために必要な心構え

2019.11.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

せっかく付き合えても、すぐに別れてしまったり、周りとは違って軽い恋愛をしている気がしたり……。そんなふうに感じている方、もしかするとまだ“子どもの恋愛”を繰り返しているのかもしれません。
大人の恋愛と何が違うのか、そもそも“子どもの恋愛”とはどんなことを指すのか、いまいち分からないですよね。そこで今回は、「子どもの恋愛から、大人の恋愛へと切り替えるために必要な心構え」をご紹介します!


大人の恋愛に必要な心構え

1: 相手の気持ちに寄り添って理解しようとする

他人同士が一緒にいると、「なんで?」「どうして?」と思うことがたくさんあります。それを疑問に思うことは当然ですが、分からないことを相手に不満要素として伝えようとするのはNGです。それはお互いさまなのです。
相手がなぜそう考えるのかは自分の中で考えて、たとえ共感はできなくても、理解をしようとすれば相手に寄り添えますし、相手を不用意に傷つけることも少なくなります。

2: “かっこいい”だけで付き合わない

イケメンに心を奪われるのは仕方のないことですし、かっこいい人と付き合いたい! という理想はみなさん持っているでしょう。
しかし自分と性格が合っていないのに、“かっこいい”だけで付き合ってしまえば当然長続きしないですよね。かっこいいだけでなく性格も重要ですし、もっと大切なのは“この人との将来を想像できるか”です。
この先ずっと一緒にいるビジョンが見えるかどうかで変わってくるので、かっこいいだけで相手を選ぶ恋愛は避けましょう。

3: 自分の気持ちを伝える努力をする

言わなくても分かってほしい、と思う女性は多いですよね。もちろん言わなくてもくみ取ってくれる男性はいます。しかし、常に電波を張り巡らせてエネルギーを使わせてしまうのは、相手の男性にとって、だんだんと疲れてしまうことです。自分の気持ちを言葉で伝えるくらいは、大人としてやっていきましょう。

4: コミュニケーションを大切に!

言葉で伝えることで相手に分かりやすく、具体的な感情が届きますし、付き合う上で大事なコミュニケーションがとれます。言われなくても分かるようなことも、言葉で伝えることで受け取り方の印象が変わります。
「言わなくても分かるだろう」という考えを卒業し、もっと話をすることに努めていきましょう。

5: 子どもの恋愛は自分中心になりがち

自分本位になってしまうと、一緒にいる時間を苦痛に感じてしまい、少しの考え方や感情のズレがあるだけで気持ちの熱量が減っていきます。自分のことだけを考えている恋愛はただ一方的に恋をしているだけで、思いやりに欠けてしまいますよね。
大人の恋愛に近づくためには、気遣いや思いやり、相手に寄り添うことで成り立っていくということを忘れないようにしましょう。

まとめ

恋をしている時間は楽しいですが、相手のことを思いやりすぎると自分らしさを失ってしまうこともあります。
相手に寄り添うこと、自分の気持ちに寄り添ってもらうことの連続で恋愛は成立しているので、相手にも甘えつつ、お互いが気を許せる関係になるように愛を育んでいってくださいね。

2019.11.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by きいろ

アイドル活動や、メイド喫茶に勤めていた経験を生かし、皆さんが楽しめるものを執筆していきます。 ゲームをしたり、アニメを観るのが好きな根っからのオタクですが、外の世界も大好きです。 twitter https://twitter.com/yellow_cnmeid ameblo http://ameblo.jp/miretteretta/

三井みちこ

Illustration by