彼が世界の中心になっている? いつもフラれる女性の悲しい共通点
せっかく好きな人ができたのに、なぜかフラれてばかり。恋で挫折ばかりが続くと、ポジティブに頑張る気持ちも失せてしまいますよね。
なぜ失敗に終わってしまいやすいのでしょうか。今回は、いつもフラれてしまう女性たちの共通点を調査してみました。
素直に彼を頼ることができない
女性から「頼りがいがあるね!」と言われて悪い気がする男性はいません。付き合っていればもちろんのこと、片思い中であっても小さなお願い事は二人の仲を縮めます。
反対に、女性の方が頑張り屋さん過ぎて何から何まで自分でこなしていると、「俺なんて必要ないかも」と思わせてしまうようです。仕事ができるテキパキ女性こそ、あえて彼に頼ることで恋も長続きします。
彼のイメージに過度の期待を抱く
高身長で落ち着いた男性がいたら、何となく「彼だったら私を守ってくれそう!」なんてイメージが浮かんでしまいますよね。でも、どんなに素敵に見える男性でも、苦手なことや弱みはたくさんあるものです。
男性の見た目や職業のイメージだけで、彼の性格を決めてしまうと“本当の俺はそんな強くないし……”と彼も引き気味に。彼女の理想についていけないと徐々にフェイドアウトされることもあるかもしれません。
世界が彼中心になっている
好きな人がいる時って世界が輝いて見えますよね! 恋をしていると景色が変わると言われています。
でも、そんなバラ色の自分が絶え間なく続いていると実は周囲から浮いてしまっている場合も。
そして、徐々に彼から重たく感じられてしまうかもしれません。自分は恋愛に夢中になりやすいと思ったら、好きな人がいる時も、あえて自分の趣味や友達との時間を作ることで恋がスムーズにいきます。
彼の前で機嫌が急激に変わる
好きな人の前だとテンションが高くなったり、急に落ち込んでネガティブになったり。誰でも彼の前ではアンバランスになるものです。とはいえ、何も起こっていないのに、機嫌や対応が急激に変わり過ぎる女性だと彼も驚いてしまいます。
ただでさえ、わかりにくい乙女心ですから、彼にとっては未知の世界です。感情のアップダウンが激しすぎると、彼が疲れ切って別れの原因になってしまうようです。
好きかどうか聞きすぎる
「私のこと好き?」と、何度も彼に聞きたくなってしまうこと。多くの女性が経験しているのではないでしょうか。
もちろん、付き合ったばかりでお互いがイチャイチャしたい時なら構いませんが、寝ても覚めても彼に愛情を確認していると、徐々に彼も面倒な気持ちになってきます。彼の気持ちを確かめる時は、特別な日だけにした方が良いかもしれませんね!