もう両思いでしょ! 相手から告白してもらう方法

2019.10.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

はたから見れば明らかに両思いなのに、なかなか付き合わないふたりっていますよね。当人同士からしても「どちらが先に告白をするか」の空気を読み合っている状態。女性からすると「やっぱり相手が告白してくれるのを待ちたい」という、ささやかな乙女心をもっている人もいるでしょう。ここでは、両想いであろう相手から告白してもらう方法を聞いてみました。


相手から告白してもらうには?

「私のこと好き?」とストレートに聞く

「会社の同僚で、ふたりだけで飲みに行ったり、昼間から食べ歩きのデートをしていたりする関係。会社での出会いだから慎重なんだろうなと思いつつも、付き合っていないから手も繋げないし、すごくもどかしくて思わず『私のこと好き?』って聞いた。彼はぎょっとしながらも『好きだから付き合って』って言ってくれた」(20代/IT)

▽ もっとも多かったのは、「私のこと好き?」とストレートに相手に聞くという方法でした。自分が相手のことを好きと言わずに、相手に自分を好きかと聞く、ちょっとずるいような気もしますが小悪魔的な感じで可愛らしいと感じる男性もいるようです。

「私の彼氏になりたい人!」と冗談を言う

「マッチングアプリで出会ったから、お互いに恋愛目的なはずなのに、5回デートをしても全然告白してこない! 思わず『私の彼氏になりたい人!』って冗談めかしで聞いてみたら、すっと手を挙げてくれて付き合うことになった」(20代/医療事務)

▽ 本気で告白するのは恥ずかしい、なんとなく友達のような関係性である相手には「私の彼氏になりたい人?」と聞いてみたという人も。無事挙手してくれて、付き合うことになったようです!

「好きな人からは告白されたいなー」とアピールする

「もう私が好きだって思っていることはアピールしまくったから、『好きな人からは告白されたいなー』とか『次のイベントに告白してくれないかなー』って強くアピールしたら、笑いながら告白してもらったことはある。ほぼ私が告白したようなものなんだけど(笑)」(20代/公務員)

▽ 告白されたいアピールを続けたことで「それなら告白するしかないな」と自分から告白してくれたそう。相手に好きだという思いをめいっぱい伝えているぶん、相手もフラれるリスクを抱えることがないまま、告白できるのはいいですね。

「私、自分から告白できないタイプなんだ…」と伝える

「1か月以上デートしていて毎日のように連絡をとりあっているのに告白してこないから、ヤキモキしつつも『私は自分から告白できないタイプなんだ』と伝えたら、察したのか翌日告白してくれたことはある。あとで聞いてみたら『俺も自分から告白できないタイプだから告白されるのを待ってた』と言われてびっくり(笑)」(20代/学生)

▽ 意外と多かったのは、「自分から好きな人に告白できないタイプなんだ……」と伝え、遠まわしに自分からは告白をしないとアピールする人たちでした。告白をしないと宣言されれば、自分から告白をしないとと男性たちも慌てるようです。

2019.10.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko

ebisu

Illustration by