【プチ心理テスト】あなたはどれくらいさみしがり屋さん?

2019.09.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

秋といえば何となく人恋しさを覚える季節。ひとりでも、恋人がいても、とりとめもない孤独感を感じたり、切ない気持ちが湧き起こったり、など様々ですが、この時期そんな気分になるのはあなただけではありません。そこで今回はあなたがどれくらいさみしがり屋さんなのか、プチ心理テストで占ってみたいと思います!


質問

秋の味覚といえば、真っ先に何を思い浮かべますか?

・スイートポテトパイ
・サンマ
・ほくほくのカボチャ
・キノコ料理

選んだ答えでさみしがり屋度がわかる!

1. 「スイートポテトパイ」を選んだあなたは?

甘いスイートポテトパイを選んだあなたは、気持ちも優しく穏やかなタイプ。その優しさからとてもさみしがり屋さんに思われがちですが、意外としっかり者で人恋しいというセンチメンタルな気分にどっぷりにひたる性格ではありません。
誰かに会いたいと思えば、すぐに会うためにアクションを起こせるし、自分の気持ちに正直なのです。ですからさみしさを覚えても適切に対処できるし、立ち直りも早いと言えます。

2. 「サンマ」を選んだあなたは?

日本の秋ならではの味覚といえば何と言ってもサンマ、とこだわりを持って選んだあなたは感受性が豊かで、友だちや恋人など身近な人たちの心の動きにとても敏感なところがあります。それゆえさみしがりな部分もあるのですが、そんな自分を他人に見せたくないと強がってしまうことがあるようです。
もっと素直に、さみしい時はさみしいと誰かに甘えたりすることができるようになれば、さみしがりな部分も徐々に解消されてゆくでしょう。

3. 「ほくほくのカボチャ」を選んだあなたは?

秋のほくほくカボチャはアレンジも多様で、秋の食卓には欠かせない存在です。そんなカボチャを選んだあなたは、じつはかなりのさみしがり屋さん。
もともと社交性があって、いつもみんなの中心的存在でもある一方、ひとりで時間を過ごすのは苦手で、その分さみしさを感じやすいと言えます。一度さみしさを感じると、限りなく気分がダウンしてしまうことも。そうならないためにもいろいろ予定を入れておきたくなることもあるでしょう。

4. 「キノコ料理」を選んだあなたは?

キノコは一見地味ですが、栄養価も高く、ダイエットに取り入れる人もいますよね。そんなキノコ料理を選んだあなたは、自他ともに認めるさみしがり屋さん。
ひとりでいてもさみしいし、誰かといても孤独感に襲われることがあったりします。あなたに一番必要なのは自分ひとりの時間を楽しむこと。ひとりの時間は静かに自分と向き合える心豊かな時間にできると知れば、さみしがり屋さんを徐々に克服してゆけるでしょう。

まとめ

秋の夜長はさみしい気分や孤独な気分になったりすることもあります。でもそんな時はさみしさそのものを感情の一部としてよく味わうようにしてみましょう。
さみしさを感じれば感じるほど、そばにいてくれる人や身近な人の存在に感謝できるし、そんな人たちと過ごすひと時を幸せに感じられるはずです。

2019.09.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Waxy

南半球オーストラリアから世の動きを眺めています。 ガーデニング好きで、イチゴ栽培が特にお気に入り。

もぐパン粉

Illustration by