友達としてはいいけど…正直「彼氏にはしたくない」男性のタイプ4つ

2019.09.08

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

友達としてはピッタリだけど、一対一の関係ではないなと思う男性っていますよね。付き合うのはちょっと違うなと思うタイプについて、女性の皆さんに意見を聞いてみました。


彼氏にはしたくない男性のタイプ

(1)自分の意見がない男性

たとえ考えかたが合わなかったとしても、ちゃんと伝えてくれる男性のほうが魅力的だと考える女性が多いようです。

・「深い話から逃げてしまう男性は、上辺だけの友達で終わる。多少喧嘩してもいいから、ちゃんと意思を伝えてくれる男性が好き」(会計事務/28歳)

・「すごく優しい男友達。私の話を聞いてくれるのは本当にうれしいけど、ずっと聞いているだけ。物足りなさすぎていい友達止まりです」(公務員/26歳)

▽ 穏やかな雰囲気の男性かもしれませんが、意思がはっきりしないと、こちらの一方通行に感じてしまいますよね。

(2)テンションがやたら高い男性

飲み会やグループ内でなら、盛り上げ役の彼は目立つかもしれません。でも、それが彼氏となると考えてしまうようです。

・「趣味仲間にいる明るく盛り上げ役の男性。でも、食事に誘われて二人きりでもテンションが高すぎて、疲れ切ってしまった」(営業補佐/30歳)

・「芸人並みに面白い男友達。飲み会ではいつも盛り上げてくれる。コンパに呼ぶなら最高だけど、二人で会うことになったら微妙かも」(派遣社員/23歳)

▽ 友達としては最高かもしれません。でも、二人きりですごすなら、ある程度の落ち着きがあるほうがいいですね。

(3)女性の扱いがうますぎる男性

どんな女性に対してもスマートに振る舞うことができる男性ってまれにいますよね。恋愛するとなると不安が大きいようです。

・「ものすごく女性の扱いが上手な同僚男性がいる。食事に誘われたりするけれど、こちらが好きになって苦労しそうだから断り続けている」(広告代理店勤務/31歳)

・「ファッションセンスもよくLINEもマメな男友達。でも、女性に好かれるツボを知りすぎている感じがちょっと怖い」(美容師/26歳)

▽ 女心を知り尽くしているようで、ちょっと警戒してしまいますよね。魅力的な友達止まりが無難かも。

(4)優しすぎる男性

優しい性格って定義が難しいようです。時には、自分らしさを出してくれたほうが魅力的に感じるようです。

・「平和主義すぎて、全てを穏便に済ませようとする男友達。優しいのはいいことだけれど……ダメなときは叱ってくれるくらいの男性が好き」(DTP編集/27歳)

・「何度か食事した男性は、自分が悪くないのに謝っちゃうところがある。穏やかな人だと思うけど、気持ちが離れてしまった」(看護師/31歳)

▽ 嫌われる勇気も必要かもしれませんね。優しいだけじゃ男として物足りないのかもしれません。

2019.09.08

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 占い師シータ

占い師・カウンセラーとして全国のイベントや公演に出演。名古屋占いカフェスピリチュアル在籍、タロット講座主催、占い教本の監修、エキサイト公式占い師など。 http://uranaishita.com/ ◆yahoo公式占いコンテンツ「『言われた答え、全部図星』瞬時に決断下す神技/ガーディアンreading」