「彼氏を嫌いになりたい!」つらい恋愛を終わらせる4つの方法とは?
片思いのころは「あの人と付き合えたら幸せ!」という夢があったとしても、付き合ってみないと実際に幸せになれるかどうかは分かりません。浮気性だったり、結婚をいつまでも意識してくれなかったりなど、相手との関係を今後どうするのか再確認しなければならない場面が出てくることもあるかもしれません。
しかし、ひどいことをされたとしても、なかなか相手を嫌いになれないこともありますよね。「別れたいけれど嫌いになれない」と悩んでいる人もいるはずです。そこでここでは、彼氏との関係を終わらせるためにしたい4つのことをご紹介します。
(1)頭から彼のことを追い出す
彼のことが好きである理由というのが、純粋な気持ちによるものなのか、依存心によるものなのかが分からなくなってしまうこともあるはず。しかし、嫌いになりたいのになれないというのは、多くの場合依存心が深く関わっています。依存心をなくすには、まず彼を自分の頭の中から追い出しましょう。
彼のことを考えそうになったら、まず自分の頭の中をイメージします。そこから「依存心」を引っ張り出し、ボートに乗せてください。周りには誰もおらず、依存心の塊と船、そして川しかありません。船は、あなたが息を吐くと遠くまで依存心を乗せたまま川を流れ、絶対に戻りません。
彼のことを考えそうになるたびに、この方法を試してみると依存心が薄れていくはず。
(2)連絡手段を断つ
電話番号やLINEなど、連絡できる手段があると「こちらから連絡しないぞ」と決めてもついつい負けてしまうときがありますよね。そんなときは電話番号やLINEを削除して、物理的に連絡が取れない状態にしてしまいましょう。彼から連絡がきたら電話に出たり返信をしたりするスタンスで、もしも連絡がこなければそのまま別れることもできますよ。
(3)彼といる以外で楽しいことを探す
彼といる時間よりも楽しいことを見つければ、意識がそちらにいくはず。飲み会に参加したり、彼と物理的に離れるために旅行に出かけるのもいいかもしれません。習い事や勉強をはじめて集中するのも、彼を忘れる手段です。
(4)好きな人をつくる
彼を忘れるためのもっとも簡単な方法は、新たに好きな人をつくること。合コンや飲み会に出かけたり、友人とバーに繰り出して異性と話してみたりするのもいいでしょう。BBQなどのイベントやサークル、会社の集まりなども積極的に顔を出してみてください。意外と身近に彼以上の男性はいるものなのです。好きな人を見つけられない場合は、俳優さんなどを見て彼と比べてみるのもありですよ。
「大好きな彼だけど別れたい」と願っているということは、何かつらいことがあったからなはず。彼はきっとあなたを幸せにできる男性ではないのです。最初はつらいかもしれませんが、幸せをつかむための一歩なはずですよ!