他の人を探すべき? 男性が「結婚に踏み切れない」5つの理由

2019.08.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

「そろそろプロポーズされてもいいはずなのに……」と待ち続けていても、いっこうにそんな気配がなく、ダラダラと続いてしまっているカップルさんはいませんか? それは二人の間に温度差があるせいかもしれません。
ということで今回は、いったいどんな理由で男性が結婚をためらってしまうのかについて、5つのポイントに絞ってご紹介してみたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。


彼女に浪費癖があるから

いくら男性が彼女のことを好きであっても、あまりにも彼女に浪費癖があると「この先やっていけるのかな?」と不安になり、それならこのまま恋人のままのほうがいいのではないかと思っているのかもしれません。
結婚相手として見てもらうには、節約するべき部分は節約する、意外に堅実な部分がある、ということをアピールすることが大事です。恋人から卒業できるよう気をつけてみてくださいね。

「結婚って何?」と思っているから

男性が家族や友人らの離婚話などを聞く機会が多いと、そもそも「結婚っていったい何?」と懐疑的になっている可能性があります。人は、自分が経験していないことについてはそういう身近な人の影響を受けやすいものです。結婚することによるデメリットばかり目について、メリットを見出せないのかもしれません。
そういう場合は、逆に幸せそうな夫婦の存在を知らせてあげると、彼も「結婚っていいな」「自分も結婚したいな」と思えるようになるでしょう。

何歳で結婚したいという目標があるから

35歳で結婚したい、40歳で結婚したいなど、男性の中には自分の年齢を節目に結婚を考えている人もいます。ですがたとえば二人とも20代前半だとして、男性側が35歳で結婚したいと思っているのに対し、女性側はできる限り早く結婚したいと思っているのだとしたら……気が遠くなりそうですよね。
そこまで彼を待てるのか、それともそこまで待てないから他の人を探すのかは、女性次第ということになります。

経済力が不安だから

結婚しても共働きが普通の世の中ですが、それでも男性側は「収入も貯金も少なくて、食べさせていけないかも……」という不安がある人が少なくないようです。「私も働くから大丈夫」というニュアンスのことをさりげなく伝えてあげると、彼も安心するでしょう。

過去に失敗しているから

未婚男性以上に結婚に対して慎重なのがバツイチ男性。一度失敗しているということに引け目を感じ、なかなか結婚に踏み切れないようです。どうしても結婚のハードルが高くなってしまっているため、「彼の過去もちゃんと理解した上で、将来を考えている」という気持ちを伝え、彼を楽にしてあげるといいかもしれません。

2019.08.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 紅緒

恋愛至上主義 美しいもの 美味しいもの ワインが好き。