付き合いが長いから!? 男性が結婚を決意したリアルな理由とは?

2019.05.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

大切な人と苦楽をともにする結婚。他人同士が家族になるということもあり、タイミングには相当な決意が必要になるかと思います。ですが、意外なことがきっかけで結婚する男性も少なくありません。ここでは既婚男性から、結婚を決意したリアルな理由をご紹介しましょう。


親に急かされたから

「5人兄弟の末っ子なんだけど、兄貴が誰も結婚していないんですよね。唯一可能性があるのが自分一人。親も還暦を超えて、一人ぐらい孫の顔が見たいと急かされちゃいました。今の彼女、家事も得意だし、結婚しても大丈夫だと思ってプロポーズしましたよ」(32歳・建築関係)

▽ 親に孫を見せてあげたいという気持ちから、結婚を決意する方も少なくありません。とはいっても、お付き合いしている彼女のことを思う気持ちもあってこそのことだと思いますけどね。さらにご両親の年齢が高くなると、早く見せてあげたいと考えるものです。

付き合いが長いから

「学生の頃から付き合い始めて早10年。実家暮らしだったんだけど、彼女と一緒にいる方が居心地がよく、自然な流れで同棲していました。ずぼらな自分の生活スタイルを責めることなく、長く一緒にいてくれる彼女。もうこの人しかいないと思い、入籍を決意しました」(28歳・セールスエンジニア)

▽ 付き合いが長ければ長いほど、お互い情が湧いてくるもの。さらに居心地がいいとなれば、それは結婚を決意しちゃいますよね。結婚する前に同棲するかしないかは、それぞれの考え方があるかと思います。ですが、彼女の家庭的な部分を知るための、いいきっかけになったのかもしれません。

彼女に逆プロポーズされたから

「5歳年上の彼女ができるだけ早く産みたいと、逆プロポーズされてしまいました。正直びっくりしましたが、僕もそれなりに子どもが欲しかったので、あっさり引き受けました。今、子ども3人に恵まれてとても幸せです」(28歳・営業)

▽ 最近では高齢出産が増えており、アラフォーで出産する女性も少なくありません。ですが、確実に子どもを産みたいのであれば、若いうちに妊娠・出産することを計画したほうがいいというのもまた事実。自分からプロポーズができない男性も結構いるので、タイミングを見計らって女性から言い出すのもアリかもしれません。

まとめ

いかがでしたか? 男性がプロポーズするきっかけは、女性が想像するよりドラマティックな展開ではないかもしれません。基本的に自分ではなく、家族や彼女など周りのことを考えて、よきタイミングで結婚している人が多い印象があります。今お付き合いしている男性と結婚したいときは、きっかけを待ち、女性から結婚をアプローチするのもいいのではないでしょうか。

2019.05.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by hamunida

東京在住のフリーライター。絵・体を動かすのが大好きなアラサー女子。