「昔モテたんだろうな~」と思うおじさん上司の特徴4つ!
あなたの職場にいるおじさん上司で、思わず「かっこいい~」と思ってしまうような上司はいませんか? 若い男では出せないような余裕であったり、気づかいができるおじさん上司を見ると、ただ単に仕事ができるだけではなく、「昔モテたんだろうな~」と思わされますよね。
そこで今回は、「昔モテたんだろうな~」と思う、おじさん上司の特徴をご紹介したいと思います。
(1)さりげない一言がうまい
「仕事でミスをしたとき『こんな日もあるよ』とさりげなく励ましてくれたり、具合が悪いときに『今日は忙しくないから』とさりげなく早退するように促してくれるおじさん上司。余計なことを言わず一言で終わらせるのが、モテていた男の余裕を感じる」(20代・光学デザイナー)
▽ さりげない一言が上手な男性は、知的さとセンスを兼ね備えているので間違いなく昔モテていたはず。余計なことを言わない男性って、いくつになっても魅力的ですよね。
(2)差し入れのセンスが良い
「流行のお菓子とか、食べたくてもちょっと高くて手が出せないものをさらっと差し入れとして買ってきてくれるおじさん上司のセンスの良さを見たとき、昔モテたんだろうな~と思った」(20代・人事)
▽ 差し入れのセンスが良いと、女子の気持ちをわかっている感じがしますよね。何を買ったら喜んでもらえるだろうかと考えてくれる優しさと、選んだもののセンスの良さから、昔モテたということがわかります。
(3)女子社員への扱いがうまい
「女子社員一人一人のキャラクターを見極め、それぞれに違う対応をしているおじさん上司。昔モテていた人間じゃなければ、あんなに女子の扱い方がうまいわけない」(20代・広告)
▽ 単純に、やっぱりモテた経験のある人って女子の扱いが上手ですよね。何を言ったら女子がイヤな思いをするのか、反対に何を言ったら女子が喜ぶのかポイントをしっかりとわかっている!
(4)空気を和ませることが上手
「繁忙期で社内がピリピリしているときに冗談を言ってみんなを笑顔にさせてくれるおじさん上司。職場がいい空気になるようにいつも気を配ってくれる上司は、若い頃絶対にモテたはず」(30代・営業事務)
▽ 職場にいる人達が心地よく仕事ができるよう気を配れる上司は、周囲のことにしっかり目を配れているということ。目を配れる人は自分自身にも余裕があるので、間違いなく女子にモテていたんでしょうね。
まとめ
いかがでしたか? 女子にモテることと仕事ができることは別の話かもしれませんが、「相手のことを思い、相手のために動く精神」は同じなので、全く関係ないとも言い切れませんよね。ぜひあなたの近くにいる素敵なおじさん上司から、色々なことを学んでみてくださいね!