男性に直撃! この女性となら「結婚したいな」と決意した理由4選

2019.05.10

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

世の中には、結婚願望が薄い男性もいますが「それでも結婚を選んだ」という声もありますよね! そんな男性たちが結婚を決めた理由とは、どんなものなのでしょうか? 彼の背中を押した彼女の言動とは……?
今回は男性たちに聞いた「この女性となら“結婚したいな”と決意した理由」をご紹介します。


この女性となら結婚したいと思った理由

(1)一番の理解者だと思ったから

彼の良いところも弱いところも、すべて受け入れてくれる「一番の理解者だ」と思ったときに「結婚」を決めたという声も目立ちました。落ち込んでいるときにも、寄り添ってくれたり良い意見をくれたり、励ましてくれたり……パートナーとして欠かせない存在に!

「良いところを褒めてくれるだけではなく、弱い部分も受け入れてくれるから『自分にとって一番の理解者だな』と思って、手放したくない存在になったとき。話を聞いてくれたり応援してくれたり、そういう優しさに結婚を決意しました」(33歳・メーカー勤務)

▽ 彼にとって一番の理解者、一番の味方でいることが決め手に! 弱い部分も受け入れて、励ませる存在でいることが大切なのだとか。

(2)サポートしてくれる有難さを実感

体調を崩したときにサポートしてくれたり、あるものでサッと料理をしたり、彼の生活や仕事をさりげなくサポートしてくれる姿を見て「ありがたみ」を実感。そんな場面で「結婚後の生活」を意識するようになったという声も!

「忙しいときにご飯を作っておいてくれたり、疲れたときはそっとしておいてくれたり。そういう気づかいやサポートの有難さを実感したときに『結婚したいな』と思った」(30歳・IT関連)

▽ 彼のことを気づかえる「気持ちの余裕」があることは、結婚を意識させる条件のひとつともいえそうです!

(3)将来の夢や目標設計が一致した

将来の目標設定が似ている、一致することも人生のパートナーとしては大事なポイントですよね! 結婚観や人生観が似ていると「この人となら実現していけるな」という安心感や原動力になるので「夫婦としてやっていけるな」と確信するという声もありました。

「将来の話をしているときに、価値観や人生観が似ていると『同じ感覚だから、実現に向けて一緒に頑張っていけるな』と思えますよね。そこが合わないとストレスになると思うので」(34歳・通信会社勤務)

▽ 将来の目標や人生観が一致していないと、結婚は考えられないという声も。慎重に話せると良いですよね!

(4)彼女がいない人生は考えられないから

いつの間にか、彼女がとても大切な存在になっていて、5年後、10年後……と未来を想像したときに「隣にいない人生は考えられなくなっていた」という声も多数! いつもサポートしてくれたり、ときに励ましたり笑顔で包み込んでくれたり。失いたくない存在に!

「いつも笑顔で温かい言葉をかけてくれたり、ときには厳しい意見をくれたり。彼女がいない人生は考えられない、と思ったときに結婚を意識しました。一緒にいない生活は考えられない! ずっと自分のそばにいてほしい」(32歳・商社勤務)

▽ とくに「危機感」を感じたときに「彼女のいない人生」を想像したという声も。他に彼女にアピールする男性が出現したりすると、より重要な存在であることを意識することも!

まとめ

こんな瞬間に「結婚しよう」と決意したり、将来のことを考えるきっかけになったという声が集まりました! 彼との将来を本気で考えているならば「存在の大切さ」に気づいてもらうのが一番早いのかもしれませんね。
何よりも「居心地の良さ」が重要という声が多いので、リラックスできる環境を意識してみることもポイントといえるでしょう。

2019.05.10

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 松はるな

美容・ファッション・ライフスタイル・旅行など、主に女性向けのコラム記事を 執筆しているライターの松はるなです。 雑誌広告、化粧品会社にて美容コラムを担当するなど文章を書く仕事を経て、 現在はフリーのライターとして活動中。女性がもっと美しく健康に! そしてハッピーになれるような記事をご紹介出来るよう頑張ります♪ twitter: http://twitter.com/unicohm