違和感ある男性と付き合うべき? 婚活で迷った時の判断ポイント
「違和感」といっても感じ方は人それぞれ。うまく言葉にできないけれど、何だかしっくりこない相手ってモヤモヤしますよね。それが婚活上の相手なら尚更です。婚活で迷った時にはどう考えたら良いのでしょうか。
違和感ある相手の判断ポイント
1. 相手が緊張していませんか?
緊張でピリピリしている相手を目の前にすると、誰でも居心地が悪く感じます。相手の男性が女性慣れしていない、あなたに嫌われたくなくて頑張り過ぎているなど、その緊張感が、あなたには圧迫感となって伝わってきているかも。
彼の緊張がほぐれてくると自然とラクになってくる場合もあります。彼がお付き合いに緊張しているようなら様子を見て。
2. 相手が嘘をついていませんか?
女性は、彼氏の浮気に気付きやすいと言われるように「なんか変かも」と、直感的にわかることがあります。とくに相手が何かしら嘘をついているときには違和感となるでしょう。
婚活の場なら、男性があなたと付き合いたいが故に、正直に話していないことがあるかも。彼のプライベートの話が少ないなら、あなたの方から遠慮せず聞いてみて。はっきりわかればスッキリすることもあります。
3. 彼の香りではありませんか?
香りや匂いに対する人間の嗅覚はあなどれません。例えば、ヘビースモーカーの人の匂いはすぐにわかりますし、苦手なフレグランスの香りは気付かない程度であっても「何となく不快」と感じるものです。人それぞれの香りは、その生活パターンも現しているのです。彼の体臭や香りによって何だか違うと感じた時、結果的にライフスタイルの差を示しているのかもしれません。
4. 目標の違いではありませんか?
あなたが婚活しているなら、例えば「労り合える家族になりたい」という、良い人間関係がゴールになっていることでしょう。そんなあなたのゴールとは正反対で、彼は「出張が多いから家事してくれる奥さんがほしい」とか、「仕事で既婚の方が有利だから何となく」等と、合理的なことが目標かもしれません。
向かう目標が違うとき、人は何故か一体感を得ることができません。目的が違う可能性もあるのでじっくり話を聞きましょう。
5. あなたの中での違和感という場合も
家族を持つことは一般的には幸せのモデルかもしれませんが、もしかするとあなたには他の道を求めているのかもしれません。実は仕事に熱中した人生が送りたい、ワクワクした恋愛がしたい、男性や他人に合わせるよりも一人が好き……。
そんな自分らしさを望んでいることも。婚活で出会った相手というより、自分への違和感という場合もあります。違和感とは、あなたの勘でもあります。自分自身を振り返り、少し立ち止まってから決断しましょう!