彼氏と別れようか悩んでいる女子が無意識にとってしまう行動5選!

2019.01.07

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

「彼氏とこのまま付き合ってていいのかな……」そんな悩みを抱いたとしても、そう簡単に別れを決断できずに今の関係をズルズルと続けてしまうことってありますよね。しかし、心はとても正直。別れようか悩んだ時点で、今までとは違った行動をとってしまうもの。
そこで今回は、彼氏と別れようか悩んでいる女子が無意識にとってしまう行動をご紹介したいと思います。


別れを考えている女子の行動

1. 手を繋ごうとしなくなる

「今まではデート中つねに手を繋いでいたくて自分から彼氏の手を握っていたけど、別れようか悩むようになってからは、自然と手を繋ごうとしなくなった」(20代/学生)

▽ 彼氏を好きなときは、少しでもたくさん彼氏に触れたいと思うもの。それとは反対に、彼氏から気持ちが離れると彼氏に触れたいと思わなくなってしまうんですよね。「手を繋ぐ」って、自分の気持ちをダイレクトに表現している行動なのかもしれません。

2. 相槌が適当になる

「彼氏が話をしているときは、彼氏の目を見て『うんうん』っていつも相槌を打っていたけど、最近、相槌が適当になってきている。それどころか彼氏の目すら見ていない気がする」(30代/ゲームクリエイター)

▽ 興味のない人の話を聞くのって、どんな人でも苦痛なもの。つまり、あなたにとって彼氏の話はもう興味がなくなってしまっているんですよね。このまま一緒にいると、お互いがつらくなってしまうかもしれません。

3. スマホを見る回数が増えた

「彼氏を見る回数より、スマホを見る回数のほうが多くなった。彼氏も私の異変に気がついているのか特に指摘はしてこないので、デート中よく無言になる」(20代/飲食)

▽ ケンカをしているときなどスマホに逃げることがありますが、特に理由なくスマホに逃げるのは危険ですよね。よくないことだとはわかっていても、「ついつい……」という女子は多いのではないでしょうか。

4. 彼氏よりも友達を優先する

「彼氏と会う約束が入っていても、女友達から誘いがあると迷わず女友達のところに行くようになってしまいました」(30代/看護師)

▽ 気持ちが離れているときって、彼氏と会っても楽しくないと自分でもわかるので、無意識に彼氏よりも女友達を優先させてしまうもの。むしろ、彼氏と会わずにすんだことでホッとしている自分もいるのでは?

5. メールやLINEの返信が遅くなった

「LINEがきていてもすぐに返信をしなくなった。たまに返信が日をまたぐこともある」(20代/受付)

▽ 大好きだったときは彼氏からの連絡がくるたびにうれしかったはずなのに、別れようか悩むようになると、彼氏からの連絡は面倒なものになってしまうんですよね。ただ、少し彼と距離を置くことで、二人の関係が変わるかもしれません。

まとめ

いかがでしたか? 決定的な出来事がない限り、別れを決断するのは案外難しいこと。「本当に別れていいのだろうか」「本当にもう彼氏を好きではなくなったのだろうか」など、悩むこともあると思います。
しかし、自分が無意識のうちにとっている行動に気がつくことで、本当の気持ちが見えてくるものです。自分が彼氏にとっている無意識の行動に、一度目を向けてみてくださいね。

2019.01.07

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 遠矢 晶子

幼稚園教諭・訪問介護員・ホステスなど様々な職種を経て、現在は一児の母に。犬と猫に癒されながら、育児に奮闘する日々を送っています。