浮気される女子はやっている…! 彼氏を心変わりさせるNG言動

2018.12.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

彼氏によく浮気されてしまうという人は、「彼氏を浮気に導く言動」を日頃からしているのかもしれません。もちろん、浮気をする方が悪いのですが、彼氏が嫌がる振る舞いをしていないか見直してみましょう。たとえ浮気されなかったとしても、これでは関係も上手くいかなくなってしまいますよ……!


彼氏に浮気される女子のクセ

彼のスマホをチェック

彼氏のスマホをこっそり見ている女性って、意外と多いのではないでしょうか? だけど、そういうのってけっこうバレています。彼は何も言わないかもしれませんが「怖っ……」とドン引きしていますよ。
たとえ今の時点で浮気していなかったとしても、あなたへの愛情が冷めて浮気に走ってしまう可能性大。まずは自分が信用される人間にならないといけません。

連絡がないと「浮気?」と疑う

彼からの連絡がないだけで「浮気してたんじゃないの?」と決めつけてはいませんか? これを言われて「俺って愛されてるな」と思う男子っていません。むしろ、信用されていないことに傷ついてしまうでしょう。
浮気を疑う前に「仕事大変かな?」「体調は大丈夫?」といった一言がほしいもの。相手を思いやる気持ちが、浮気の抑止力となるのです。

文句を言わないと気がすまない

どんなに完璧に見える彼だって、欠点の一つや二つあるもの。それをいちいち指摘したり、彼の欠点を直そうと奮闘していませんか? そんなことをしていたら、あなたと一緒に過ごす時間が窮屈なものになってしまいます。
「まぁ、いいか」と思えることは、何も言わずに流してあげることも大切。おおらかな彼女は、それだけで愛されますよ。

男友達との距離が近い

二人きりで飲みに行くなど、男友達との距離がやたらと近い女子は浮気される確率も高め。彼の嫉妬心を必要以上に煽ってはいませんか? 実は、男性は女性以上に嫉妬しやすいのです。「彼女に振り向いてもらえるように頑張ろう」と思うことはまずありません。軽い彼女に冷めてしまうケースがほとんどです。
「あっちが遊んでるなら俺だって」と、浮気心に火をつけてしまうかも。

「好き」と言わない、嫉妬しない

彼への愛情表現がほとんどない女子も浮気されやすいです。「兄妹みたいに仲がいいから大丈夫」と、安心していませんか? いくら仲がよくても、男女の関係だということを忘れてはいけません。
「好き」と言葉に出したり、彼に対して可愛くヤキモチを妬いてあげること。それをしなくなってしまったら、恋人っぽさもなくなっていきます。愛情表現は惜しみなくしていくことが大切。

恥じらいがない

付き合っている期間が長くなるほど、女としての恥じらいをなくしがち。彼の前で堂々と着替えたり、ヨレヨレの部屋着姿ばかり見せているのはいくら仲がよくてもNG。
男性は、いつまでたっても彼女には女の子らしく振る舞ってほしいと思うものです。リラックスした関係は素敵ですが、ある程度の緊張感は持っておきましょう。

本音を言わない

ワガママな彼女にはウンザリさせられるものですが、聞き分けのよすぎる彼女がいいというわけではありません。何を聞いても「何でもいいよ」と言われたり、明らかにイラッとしているのに「何でもないよ」と言われると不安になってくるもの。
「この子は何を考えているんだろう」「本当に自分のことが好きなのかな……」と思ってしまったら、付き合っていても楽しくありません。
感情表現が豊かでわかりやすい子の方が「本当の自分」を見せることができるものです。彼との信頼を深めるためには、話し合いをして自分の気持ちを伝えることが何よりも重要になってくるのです。

2018.12.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 原桃子

つい読みたくなるような記事を書いています。猫とナマケモノとサメが好き。世の中にはいろんな人がいて面白いなと思っています。