酒好き女子必見!「飲める男子」と「飲めない男子」の付き合い方
こんにちは、渡辺早織(@w_saori)です。お酒が好きな人ならお酒によって2人の関係を盛り上げたことも、はたまた失敗してしまったこともあるでしょう。お酒とは諸刃の剣。もちろん自分と同じように飲める人であれば通常運行でもいいのかもしれませんが、飲めない相手のときこそ、どのように付き合っていくか次第であなたの品格も問われるかもしれません。
では実際に「飲める男子」と付き合うメリットと「飲めない男子」と付き合ったときのポイントをご紹介します。
「飲める男子」と付き合ってよかったこと
家で飲めるから帰れる頻度が増える
2人ともお酒が好きなのであれば、わざわざ外で飲まなくても家でまったり飲むことができますよね。さらに2人で家のお酒の種類もストックも増やしていけば、ますます家でのデートが楽しくなります。家にあるお酒が充実していると、直帰できて飲み歩いて外で失敗することが激減するという声が。
酔っ払いに対しての許容度が高い
お酒を飲んだら誰でも失敗することはあります。そんなときにお互いお酒が好きだと「自分もこういうことあるし……」と、失敗に対して寛大になれます。
また、ほろよい独特のちょっと高いテンションもお酒を飲む同士だと共有できるので、空気がしらけることがありません。
お酒の話から趣味が広がる
このお酒だとこのおつまみがよさそうだから2人で作ってみよう、とか、この地域のお酒がおいしいらしいから旅行に行ったら飲んでみようなど、お酒を介して趣味の幅が広がることがあります。
お酒のためにわざわざ!? といわれると少し悲しくなってしまいますが、共通して好きだと前向きに考えてくれるケースが多いでしょう。
「飲めない男子」とすごすポイント
真価が問われるのはこちらかもしれません。では相手が飲めない場合にはどのようにするべきでしょうか?
2人で注文するメニューを楽しむ
お酒が好きだとついつい味の濃いおつまみばかり頼んでしまいますが、お酒を飲まない人はそれを食べたいわけではありません。自分がもし飲まなかったら何を食べるか、2人だからこそ食べたいメニューを一緒に考えて選ぶことが大切です。
飲むことを前提としない
お酒が好きだと、お酒を飲めない人に対して「飲めないのかぁ……」とがっかりしてしまったり、つまらないと自分の価値観を優先させてしまうこともあるかもしれません。これは逆もしかり。飲めない人が「この人も飲むのか」と嫌悪感を抱くケースもあるでしょう。そのときは自分がもっている前提を取り払う必要があります。
いつも飲んでいないと気が済まない、ではなく、飲めない人との基盤を作ることがスマートだといえるでしょう。
しっかり連絡をする
とはいえ、外で友人と飲みたい日もあるでしょう。しかし、飲めない人からすると飲みの場でのよくない想像が働いてしまうものです。そんなときこそしっかりとマメに連絡をすることが大切。お酒より自分との関係を大切にしてくれているんだと、逆にプラスポイントになります。
これから飲み会も増えるシーズン。上手にお酒と付き合っていきたいですね。