結婚の話が出たのはいつ頃? 既婚者さんに聞いたベスト5

2018.11.16

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

「お付き合いも順調、彼のことも大好き!」となると、この先の結婚はどうなるだろうと考えて当然ですよね! お付き合いがスタートしてから、結婚の話が出たのはいつ頃だったのか、既婚者の皆さんに聞いてみました!


結婚の話が出たのはいつ頃でしたか?

第5位. いきなりの3か月後

スピード婚といえる数か月という時期がランクイン! もともと婚活というフィールドで出会っていれば相応かもしれません。

・「結婚相談所を利用していたので、お互いにムダな費用はいらないと成婚退会。出会って3か月後でした」(パート/32歳・女性)

・「出会ったのがお互いに30代後半なので、すぐにでも結婚だねと暗黙の了解」(IT関係/37歳・男性)

▽ 良いと思ったら即決の行動! そう考えるのに3か月は充分な時間のようですね。

第4位. 色々あって7年ほど

続いては遅い春。とはいえ、コツコツと関係性を築いてきたからこそ、自信を持って結婚に進めます。

・「自分の転職トラブルなど経て一度別れたけれど、復縁した後に結婚。合計8年かかりました。周囲の友達からは呆れられましたが結婚できたので良かった」(会社員/36歳・男性)

・「彼も私も転勤がある仕事。そのためタイミングも合わず、結婚できたのは7年くらいかかった。親もほっとしたみたいです」(教育関係/32歳・女性)

▽ 長くかかると周囲も心配しますよね! 無事にゴールインできたことに感無量です。

第3位. 同棲などして5年ほど

一緒に住むとやっぱり少し遅くなってしまうかもしれません。とはいえ、ちょうど家族感覚が出てきたころでしょうか。

・「同棲が長引いて物件の更新費用が必要だった年。このまま入籍しないなら別れると彼を脅かした(笑)」(研究補助/29歳・女性)

・「遠距離だったのもあり結婚は進まなかった。彼の次の異動に合わせて私の方から結婚の話を出した」(会計事務/28歳・女性)

▽ 住居や彼の転機に合わせて、女性の方から結婚を申し込むのも一案かもしれません。

第2位. 季節を感じて1年後

春夏秋冬。二人で一通りの季節を過ごしてみるとお互いのことがわかります。1年後に結婚の話が出やすいようですね。

・「最初はわりと軽い付き合いだったけれど、彼女と過ごす時間の居心地が良くて1年記念日にプロポーズ。割と早い方かな」(営業職/33歳・男性)

・「彼のことが大好きだったので、1年たって私の方から結婚を押しました」(歯科衛生士/26歳・女性)

▽ カップルにとって最初の1年の区切りって本当に大切な時期ですね。決断したカップルはとても行動的です。

第1位. ちょうどいい3年後

一番多かったのは3年の節目という時期でした。遅い訳でもなく、ちょうど良い頃だと言えるでしょう。

・「3年付き合って30歳ギリギリで結婚。私の理想に何とか間に合った感じです」(メーカー勤務/32歳・女性)

・「素で喧嘩できるなど無理しない関係性になってきた。付き合い始めた頃のようなドキドキはないけど、このままずっと一緒にいたいと思った時期」(製造管理/31歳・男性)

▽ ラブラブな状態から安定した付き合いに変わる頃ですよね。パートナーの本質もわかって安心して結婚できる頃だといえそうです。

2018.11.16

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 占い師シータ

占い師・カウンセラーとして全国のイベントや公演に出演。名古屋占いカフェスピリチュアル在籍、タロット講座主催、占い教本の監修、エキサイト公式占い師など。 http://uranaishita.com/ ◆yahoo公式占いコンテンツ「『言われた答え、全部図星』瞬時に決断下す神技/ガーディアンreading」

S