愛ゆえに…?「可愛いなぁ」とほっこりしてしまう夫の言動
はたから見れば、なんてことはない夫の言動も、妻から見れば愛しく感じることもあるもの。「ちょっと引くかも」なんて出来事でさえ、愛ゆえに「可愛い」なんて思ってしまうこともあるようです。ここではそんな、夫の「可愛いなぁ」と思う言動について聞いてみました。
夫の「可愛いなぁ」と思う言動
あじさいと朝顔の区別がつかない
「もう立派な大人なのにあじさいと朝顔の区別がついていないところ(笑)。息子が学校の宿題で朝顔の観察をしていたときに『綺麗なあじさいだなぁ』って言って息子に注意されてた」(30代/主婦)
▽ 花の名前にうとい男性は多いですが、あじさいと朝顔の区別はさすがにつく人も多いもの。息子さんに怒られてしょんぼりしていた姿がまた可愛かったそうです。
カレーと唐揚げに大喜び
「カレーと唐揚げを作った日は必ずテンションがあがっておかわりをするのが可愛い(笑)。『今日はカレーなの!?』って子どもと一緒になってカレーダンスを始めて、バカだなぁと思いつつも幸せな気持ちになる」(30代/IT)
▽ カレーと唐揚げは子どもが喜ぶ鉄板メニューでもあります。いくつになってもお子様ランチに出てくるような食べ物が好きだというところにほっこりした気持ちになるそうです。
嫌いな野菜を頑張って食べる
「トマトと玉ねぎが嫌いな旦那。食べたほうがいいよって勧めていたら、最近『嫌いだけど体にいいもんね』って頑張って食べるようになった。素直に聞いてくれる姿にキュンとした」(20代/看護師)
▽ 健康にいいからと、苦手なものを頑張っている姿に胸を打たれたのだとか。相手の体を気遣ってお勧めしたものを、頑張って食べてくれている姿にはキュンとしちゃいますよね。心のなかで頑張れ~! なんて応援したくなりそうです。
褒めるとやる気を出す
「たまにお風呂の水垢をとってくれたり、エアコンの掃除をしてくれたりする夫。『えーすごい! うれしい! 綺麗!』って褒めると、うれしそうな顔をして鼻歌をうたいながらまた掃除をする。単純だなぁと思いつつもそんな可愛いところが好きだなって思う」(20代/販売員)
▽ 褒められたら大人だってうれしいもの。とはいえ、そのうれしいという気持ちを隠さずに、さらに褒められるために頑張るという素直な行動をとるのはなかなか難しいものです。喜んでもらえてうれしいというピュアな気持ちにほっこりするようですね。
選んであげた下着を文句言いながらも着ているところ
「私が選んだトランクスを、『柄がダサい』って文句を言いながらも、気に入ったのかよくはいていてうれしい。洗濯物でそのトランクスが出てくるたびにほっこりするし、お風呂上がりにそのトランクスでうろうろしているお尻も可愛い(笑)」(30代/パート)
▽ 文句を言いながらも自分が選んだものを使ってくれるのはうれしいもの。洗濯の頻度が多いと「もしかしてお気に入りなの?」なんてにやけてしまいそうです。
テレビで歌が流れてくると熱唱
「子ども番組で歌が流れてくると、子どもと一緒になって熱唱したり踊ったりするところ。全力でやりすぎて汗までかいている姿がなんとも可愛い」(30代/主婦)
▽ 子どもと一緒に全力で遊ぶ姿に可愛らしさを感じる妻も多いもの。ときには子ども以上に楽しんでいることもあるのだとか。