「彼氏ができると、やっぱり男優先になるんだな…」と思った出来事
いままで仲よくしていたのに、彼氏ができた途端、急に態度が変わる女性っていませんか? 友達だと思っていたからこそ、その変貌ぶりにショックを受けてしまいます。
そこで今回は女性陣が「彼氏ができるとやっぱり男優先なんだな」と思った出来事についてご紹介します。
1. パッタリ連絡が来なくなる
・ 「グチや好きな人の話など、たわいもないLINEを毎日送ってきていた友達。それなのに彼氏ができた瞬間、こっちからLINEをしてもスルーされるようになりました」(20代/接客)
▽ 彼氏ができて舞い上がっている気持ちもわかりますが、あからさまに態度に出されると悲しくなるもの。「私は彼氏ができるまでの暇つぶしだったのかな……?」と、ネガティブな方向に考えが行ってしまいます。
2. 彼氏持ちとしか仲よくしない
・ 「いままで仲よくしていた同期が、彼氏ができたら彼氏持ちや既婚女子とだけつるむようになった。どうやら『どうやったら彼氏と長続きするのか』や『結婚するためにはどうしたらいいのか』を知りたいそうなんだけれど……。こっちとしては複雑な気分です」(30代/一般事務)
▽ 彼氏持ちとフリーの女子を分けている時点で、見下されているような気になりますよね。またこういう女性ほど、彼氏と別れたら急に擦り寄ってくる可能性大! 都合よく利用されるのがオチなので、あまり関わらないようにした方がよさそうです。
3. 上から目線のアドバイス
・ 「彼氏ができたら謎に上から目線になった友達ならいます。『○○ちゃんはもっとオシャレに気を使ったほうがいいよ!』とか……。何でそんなに偉そうなの!? と思ってしまいました」(20代/サービス業)
▽ 頼んでもいない上から目線のアドバイスは不快になるだけ。「彼氏がいることが一種のステータスになっているんだろうな……」と思ってしまいます。彼氏がいようといまいと、友達とは対等な関係のはず。頼んでもいないアドバイスは遠慮してもらいたいものです。
4. 彼色に染まっている
・ 「友達とは一緒に買い物に行って、お互いの服を選んだりしていました。でもいまでは私が選んだ服は全く着てくれず、彼氏の趣味に合わせた格好をしています」(20代/学生)
・ 「共通のアイドルグループが好きで、一緒にライブに行くことが多かったのですが、最近では彼氏にオススメされたバンドしか聴いていないらしい……」(20代/販売)
▽ 「いままでの趣味はどこに行っちゃったの!?」「自分の意志はないの!?」と思うくらい、彼色に染まる女性もいますよね。本人はそれが楽しくてやっているのでしょうが、正直痛々しく見えてしまいます。
相手に合わせることも大切ですが、ある程度自分の意志は持っていた方が、無理のないお付き合いができるはずですよ。