マッチングアプリで一度は出会う男子あるある

2018.10.18

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

今をときめく出会いのツールといえば、マッチングアプリ。最近は「マッチングアプリで知り合って結婚した」という話も周囲でよく聞くようになりましたよね。実際に今、いろんなマッチングアプリをトライしているところという方も多いでしょう。そこで今回はそんな、マッチングアプリで一度は出会う男子あるあるを集めてみました。


マッチングアプリで一度は出会う男子

どのサイトにも同じ内容で登録している

この世の中には様々なタイプのマッチングアプリがありますが、どのサイトにも同じ写真、同じ内容で登録している男子。「それだけたくさんのサイトに同じ内容を登録していて、なかなか恋人が見つからないのであれば内容を変えるべきなのでは?」とおせっかいながら、思ってしまうことも。

履歴書みたいなプロフ

確実にプロに撮ってもらったような完璧な写真をプロフに使っていて、自己紹介の内容が就職の際に提出する履歴書のような内容の男子。小学校から大学までの学歴がきちんと記されていて、持っている資格や特技なんかも記載されているのだけれど、なぜか「こいつ、怪しい……」と思ってしまうのです。

面白い人アピール

いかに自分自身が面白い人であるかをアピールしている人を見ると、「ああ、この人絶対空回りしてそう」と思ってしまいますよね。「友達がみんな僕のことを面白いって言います」「人を笑わせるのが好きです」「冗談をよく言います」と書かれていても、面白いと判断するのはこちらなので!

すごく遠くに住んでいる

明らかにすぐに会える距離に住んでいないのにメッセージを送ってくる男子。こちらとしては、マッチングアプリで一定期間チャットをしてからデートに臨みたいところなのですが、あまりにも遠くに住んでいるとそうもいきませんよね。プロフが好みでも、会える望みが少ない人に時間を使うのもなあと思ってしまうのです。

最初から馴れなれしい

メッセージのやり取りの段階から馴れなれしい男子。いきなり下の名前を呼び捨てにしてきたり、プライベートな質問をばんばん送ってきたり、すぐに会おうと急かされるのはちょっと引いてしまいますよね。また、今撮った写真を送ってとせがんでくる人もしばしば。

メッセージが自己啓発本みたいな人

不自然なほどポジティブなメッセージで、なんだか自己啓発本とおしゃべりしているような気分になる男子。もちろん、ポジティブなキャラクターであることは大歓迎なのですが、なんだかそのポジティブなメッセージの文章が明らかに自己啓発本の一文からとってきたような内容であることが……。良いことを言って感銘を与えようとしているように感じて、気持ち悪いと思ってしまうのです。

2018.10.18

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by チオリーヌ

フリーランスライター。イギリス・ロンドン在住。都内某出版社に勤務した後、ロンドンへ移住。世界一カオスな街で想定外の国際結婚に発展し現在に至る。 自身の著書に『B型男を飼いならす方法』『ダイエットマニア』がある。 世界中から集めたお部屋のデコレーションアイデアを紹介するサイト『Lovely World House(http://lovely-world-house.com/)』を運営中の他、自身のブログ『Newロンドナーになるのだ!(http://chioline.com/)』ではロンドンライフを皮肉に書き綴っている。