不器用な彼にイライラ…彼にしてほしいことを上手に伝える方法とは?

2018.10.18

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

彼がしてくれることって、なんだか的外れなときありませんか?
最初はそんな不器用さも素敵に見えるものですが、だんだんと「そこじゃないよ、ここだよ!」と、かゆいところに手が届かない彼の行動にイライラが募ってしまったり……。こちらがしてほしいことを彼に上手に伝える方法を身につけ、すれちがいのないハッピーな恋人ライフを送りましょう。


彼にしてほしいことをうまく伝える方法

あなたにとっての的外れは彼の愛情

「そうじゃないよ!」と指摘すると必ず不機嫌になる彼。これは男のプライドが傷つけられただけでヘソを曲げているのではないのです。
あなたを助けたくてだったり、喜ばせたくてやったことなのに、あなたは喜ぶどころか批判してくる……愛情を受け取ってくれないあなたに対して感じた寂しさが、気持ちとは裏腹のかたちとなって現れたのです。
「してほしいこと」を正しく伝えるのはとても大切ですが、一見的外れとも思える彼の行動にも愛情が隠れていることを忘れてはいけません。

彼の愛情を上手に受け取る

女性に限定せず、人は自分の思っていることと違うことをされると、すぐに否定しがち。まずは彼のしてくれたことに大いに喜ぶことを心がけて行きましょう。内容はともかく「してくれた」という事実は素直にうれしいですよね。
彼が何かしてくれるときには「あなたが素敵な反応をしてくれること」を無意識にしろ目的にしているところがあるので、あなたが驚いたり喜んだりするリアクションこそ、彼への最高のお返しになるのです。これを繰り返していくと、彼がしてくれることのレパートリーが不思議とどんどん増えていきます!
「そんなに単純なものなの?」と思うでしょうが、感情の波が複雑でない男性は、人がしてもらってうれしいと感じることに関しては、まっすぐに喜んでしまう生き物なのです。

彼の愛情を台なしにせずに、要望を伝えるには

俺の愛情をしっかりと受け止めてくれる彼女! ということが分かると、彼は自分のすることに自信を持ち始めます。そのタイミングで、彼にさらなるミッションを与えましょう。
例えば、溜まっていた洗濯を彼がしてくれたけれど、お気に入りの香る柔軟剤を入れるのを忘れてる! たまにならまだしも、入れないことが定番化するのは困る……という場合。
「しなくちゃと思っていたからうれしい!」と一度は否定せずに受け取り、続いて「柔軟剤まで入れてくれたら、洗濯物がふかふかでいい香りになってもっと気持ちがいいんだよー!」と、その行動を取る必要性を理解させることで、彼は完璧にミッションを遂行してくれるようになるのです。

まとめ

最初からあなたがしてほしいことを完璧にこなせないのは普通のこと。的外れなことばかりする彼にイライラしたり、場合によっては寂しさを感じたりして「彼とは合わないのかしら……」なんて別れの原因になってしまってはもったいないです。
付き合ったからと言って自然に通じ合うと思っていると、少しうまく行かなくなっただけで二人の運命を疑ってしまいがちですが、うまく通じ合っているカップルほど、工夫してコミュニケーションを取っているもの。恋人同士になってからこそ、彼の気持ちを考えた伝え方をしていきたいですね。

2018.10.18

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by ヒラタイカホノ

【ライター、管理栄養士、元アパレル店員。恋愛本や恋愛ブログを読み漁るのが趣味の根っからの恋愛オタク。「恋愛がないと生きていけない!」を否定せず、恋愛と上手に向き合っていく方法を発信中。】