会話が原因? 第一印象で「モテない」と思われる女性の特徴4つ

2018.10.13

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

第一印象で「好印象」を与えることができれば、仕事も恋愛も“いい結果”につながることが多いですよね! 外見では清潔感を意識することは必須ですが、会話も重要! 内容によっては「残念だな」と相手に悪い印象を与えてしまうことがあります。今回は男性たちに聞いた「第一印象で“モテない”と思われる残念な女性の特徴」をご紹介します。


「モテない」と思われる女性の特徴

1. 自分の話ばかりする

会話の中で積極的に話すのはいいことですが「自分の話ばっかりする」のは残念という声が目立ちました! 相手の話はあまり聞かずに「で、私はね」「私は私は~」と自分の話にもっていく強引さに「自己中だと思う」とドン引きされてしまうことも……!?

「自分の話ばっかりする女性は自己中そうだし、自己愛強そうでちょっと引いてしまう。話をするのはいいことですが、キャッチボールって知ってる?」(31歳/メーカー勤務)

▽ 口下手よりも「自分の話ばっかり」の方が悪い印象を与えがち? 相手の話も聞いてキャッチボールを大事にしましょう!

2. 会話中の笑顔が少ない

やはり「笑顔」は印象を左右する大切なもの。会話中に笑顔がない、少ないと「怒っているの?」「機嫌悪いの?」と相手にマイナスなイメージを与えてしまいます。口角を上げて話すだけでも「感じがいい」「優しそう」といい印象に変わりますよね!

「不愛想な女性は、とっつきにくいな~と思ってしまうので。逆に笑顔で話をしてくれる女性は、みんな素敵だし魅力的です!」(29歳/美容師)

▽ 笑顔があれば可愛さも魅力も倍増しです! 第一印象でも笑顔で挨拶を忘れずにしたいですね。

3. 声が小さい・ボソボソ話す

話し方も印象を左右する大切なポイントですよね。声が小さくてボソボソと話すと「ネガティブな印象」を持たれやすいのだとか……。ハッキリと明るい声で話すだけで「素敵な女性だな」とイメージが変わります。

「ボソボソと話すと暗い雰囲気なので、モテなそうだなって。明るい声で話す女性はそれだけで雰囲気いいじゃないですか?」(32歳/アパレル関連)

▽ 声のトーンを少し上げると印象も変わりますよね。ドレミファソラシドの「ソ」のトーンで話すと相手に好印象を与えられます。

4. 愚痴やネガティブなことを話す

悪口やネガティブな話題が多いのも「NG」という声が多数! 初対面なのに文句や愚痴が目立つと「性格が悪そう」「お近づきになりたくない」とせっかくの縁も台無しに? 愚痴は聞かされる人こそ嫌な気持ちになるので、明るい言葉に言い換えるようにしたいですね。

「愚痴や文句が多い女性は、ちょっと残念です。せっかくキレイにしていてもネガティブな話題が多いと、仲良くなりたいと思えない。明るい話題にして欲しい」(33歳/飲食関連)

▽ 人間だもの、たまには愚痴っちゃうこともあります。ですが相手にいいイメージを与えないことだけは覚えておきたいです!

まとめ

外見だけではなく、会話のなかでも「残念だな」と思われることが……! 第一印象でこれからの関係が決まってしまうことだってあります。いい印象を与えられるように、こんなことに注意してみてはいかがでしょうか?

2018.10.13

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 松はるな

美容・ファッション・ライフスタイル・旅行など、主に女性向けのコラム記事を 執筆しているライターの松はるなです。 雑誌広告、化粧品会社にて美容コラムを担当するなど文章を書く仕事を経て、 現在はフリーのライターとして活動中。女性がもっと美しく健康に! そしてハッピーになれるような記事をご紹介出来るよう頑張ります♪ twitter: http://twitter.com/unicohm