男性は重い女が嫌?「重くない女アピール」のしすぎに注意!
束縛をしたり、連絡が遅れると怒ったり、女性と連絡を取っているだけで浮気と決めつけたり、重い女は面倒な印象がありますよね。男性の負担にならないように「私は良物件だよ!」と重くない女アピールをする方がいますが、それはそれで男性に不評かも……!? 今回は、重くない女アピールとはそもそもどういうものなのか、ご紹介します!
束縛は全くしません!
「束縛はしないって言っていても少しくらいはするものだと思っているんですが、本当に全く束縛しないのは寂しいかも」(28歳/会社員/男性)
▽ 彼に全く束縛されなかったら寂しいですよね。私に興味がないのかな? という不安まで出てきてしまいます。これは男性も同じで、女性と同じように寂しかったり不安に思うもの。負担にならないくらいの束縛なら重いと感じることもありません。
優先順位は下のほうでいい
「友達や仕事を優先してもらっていい。他の予定が入りそうなら私との予定はキャンセルしても全然OK」(27歳/アパレル/女性)
▽ 「私と仕事どっちが大事なの!?」と聞くのは負担になりそうですが、だからと言ってここまで極端だと会いたくないのかな? と思われてしまうかもしれません。
私のことは気にしないで! とアピールするつもりが、会わなくても平気だと解釈されるのは不本意ですよね。この場合、たまには私にも構ってね、とかわいくアピールしてみてはいかがでしょうか?
嫉妬は全くしない
「好きな子に『嫉妬はするの?』って聞いたらしないって言われた。好きだったら自然に嫉妬しちゃうものじゃないの?『本気で人を好きになったことないのかな?』って思ってしまった」(28歳/福祉職員/男性)
▽ 嫉妬しないのは無関心だと受け取ってしまう方は少なくありません。信頼関係が築けていれば嫉妬はしないかもしれませんが、それは長い期間付き合っているカップルだからこそ。
嫉妬と束縛は違うので、嫉妬をすれば男性は喜ぶかも? 嫉妬しないアピールはしないほうが印象がいいかもしれません。
結婚はまだ考えてないししなくていい
「結婚をチラつかせると振られる気がするから、結婚はしてもしなくてもいいって言っちゃいます。こっちから『したい!』って言うより彼のほうから言われたいので」(29歳/不動産事務/女性)
▽ 結婚というワードは男性にプレッシャーを与えますよね。まだ考えていないと言えば男性を安心させることができるかもしれませんが、それは現状の話であって後々は結婚をしたいと男性は思っているはず。
しなくてもいいと女性から言われてしまうと、俺との未来は考えていないと思われてしまいマイナスイメージに繋がるので、「結婚は焦っていない」とだけ伝えるのがベストですね。
まとめ
重くないアピールは、付き合いやすい印象を与えることはできますが、冷たい・軽い・真剣に考えていない・好きじゃない……などよくないイメージのほうがつきやすいようです。
男性はかわいらしく怒るくらいの嫉妬はしてほしいと思っていますし、真剣に付き合っているなら結婚もしたいと思っているはず。運命の相手を遠ざけてしまわないように、重くない女アピールのしすぎには注意しましょう!