僕に興味ないのかも…脈ナシ認定されてしまう女性の行動とは?

2018.09.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

堂々とアプローチできる男性って少ないものです。多くの男性は打たれ弱いので「この子、脈ナシか」と感じてしまうと積極的な行動はストップしてしまいます。反対に女性の皆さんは、気になっている彼だからこそ興味なさそうな態度をとってしまうことってありますよね。
こういったズレが起こらないように、脈ナシ認定される行動をチェックしていきましょう!


男性に脈ナシ認定される行動

1: 無愛想になってしまう

「もっと楽しく話せばよかった!」と、好きな人の前で笑顔になれなかったことを後悔する女子も多いのではないでしょうか。緊張や考えすぎで好きな人の前では固い表情になってしまうのも仕方ないこと。
でも、男性にとってリアクションの少ない女性はどんなに綺麗であっても近づきにくい存在になってしまいます。
「俺のことキライかも」と、それ以上仲良くなることをやめてしまいます。
笑顔がないことは脈ナシだと誤解されやすい一番の理由。たとえうまく話せなくてもニッコリ笑顔を心がけましょう。

2: 別の女性の話題をしてしまう

好きな人の前だと緊張感も高まって、とっさに自分が安心する話題を選んでしまうようです。無意識に話してしまうのが、あなたの身近にいる女性のこと。
たとえば、「同僚の○○ちゃんは……」とか、「女友達の××ちゃんは……」など。これは女性にとってラクに話せる内容だからです。でも、これは男性からみると何だか話を逸らされているような気分になってしまうようです。
彼としては、二人の距離を縮めたいのに別の話題でガードされたように感じ、残念な気分に。気になる彼との会話は、できるだけ彼本人に関わる話題を探してあげましょう。

3: 二人きりになるとスマホチェック

好きな人と二人っきり! すごくチャンスだけど、やっぱり慌ててしまいますよね。人は焦ると気持ちを落ち着かせるために、身近なモノをさわってしまいます。必要ないのにスマホをさわったり、メッセージがきていないかと確認してみたり。
冷静を装うための行動が、相手からみると「僕に興味がないのかな」と勘違いされる元になります。二人きりになった時は、できるだけスマホはチェックせず、頑張って向き合ってみることが進展への一歩です。

4: 自分から連絡ができない

「今、連絡したら迷惑かな」「彼女ができていたらどうしよう」など、気になる彼に対して連絡する時は迷ってしまいますよね。友達なら気軽に連絡できるのに、好きだからこそ余計なことを考えてしまうものです。
自分から連絡できない、もしくは気を遣いすぎてあっさりとしたメッセージが続いてしまう……。そんな控えめな行動だと、男性もあなたの好意に気付いてくれないどころか、脈ナシだと早々に諦めてしまいます。
多くの男性は鈍感気味ですから、女性が遠慮していることは伝わらないものです。好きな男性には、曖昧な態度よりも、素直なわかりやすさが一番のようですね。

2018.09.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 占い師シータ

占い師・カウンセラーとして全国のイベントや公演に出演。名古屋占いカフェスピリチュアル在籍、タロット講座主催、占い教本の監修、エキサイト公式占い師など。 http://uranaishita.com/ ◆yahoo公式占いコンテンツ「『言われた答え、全部図星』瞬時に決断下す神技/ガーディアンreading」