「手放したくない女」になりたいなら、やってはいけないこと5つ
せっかく彼氏ができたなら、彼から愛され「手放したくない!」と思われるようになりたいですよね。でも“釣った魚にエサはやらない”なんて言葉があるように、一度恋愛関係になった途端、彼の気持ちが急に冷めてしまうことも珍しくないのです。そんなふうにならないよう、やってはいけないことをリサーチしてみました!
やってはいけないこと5つ
1. 「いつでも私と一緒にいてくれなきゃイヤ!」彼のフリータイムを認めない
お付き合いしているからといって、四六時中一緒にいたいというのは女子側のワガママな気持ちなのかもしれません。
彼のほうは、男同士の付き合いや趣味や自分の時間も恋愛と同じくらいのウェイトで大事。かまってちゃんになるより、適度に彼を放置しておけるほうが彼にとっては“手放したくない女”なのです。
2. 「どうして連絡してくれなかったの?」いつでもマメに連絡を求める
カップルにありがちなトラブルのひとつが連絡頻度。会えなくても毎日電話やLINEでやりとりをしたい彼女と、必要なこと以外で連絡することに意味を見いだせない彼氏……。これでは永遠に平行線をたどったままです。
連絡をしてくれないのは不誠実の表れではなく、たんに忙しかったり、彼にとってその必要性を感じないから。彼のコミュニケーションスタイルを早めに察知し、合わせてあげる方が賢いでしょう。
3. 「これが本当の私だから」と開き直り、女磨きを怠る
お付き合い当初はデートの時ばっちり気合を入れて臨んでいたのに、いつの間にか普段着でそのままデートしたり、おうちではルーズな部屋着でノーメイクだったり、ということはありませんか。
ある程度ガードが緩むのは彼も理解してくれるでしょうが、あまりにも緊張感がなく、女であるよりオバチャンを連想させるような振る舞いは、彼の気持ちを遠ざけてしまいます。“彼に愛される女”であるための努力とたしなみを忘れないで!
4. 「あの女とはどんな関係?」嫉妬心が強く、彼のことを信頼していない態度をとる
仕事の飲み会で他の女子がいるだけで怒ったり、すぐに浮気を疑って彼をきびしく問いただすような女子は、彼にとっても居心地の悪い存在でしょう。このタイプは愛情ゆえに嫉妬しているのだと思い込みがちですが、じつは彼を信頼していなかったり、自分に自信がないのでむやみに相手に対し攻撃的になっていることが多いのです。
嫉妬心は女を醜くするだけ。けっして魅力にはつながらないことをよく覚えておきましょう。
5. 「私のこと好きじゃないの?」彼の趣味やライフスタイルを変えようとする
カップルとはいえ、何もかも無条件に相手の気持ちや価値観を受け入れられるわけではありません。でも「私のこと好きじゃないの? 好きなら変わってくれるよね」と自分の気持ちを一方的に押し付け、相手が変わることを求めようとする人もいますが、これは確実に彼から嫌われてしまう要素。
「変わって欲しい」と願う前に、彼の長所や魅力をもっと強く意識するなど、自分の感じ方をポジティブな方向に変えてみましょう。