デキる男なら恋愛も安泰? 頭のよさは関係ない! デキる人の特徴

2018.09.26

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

デキる人というのはかっこいいし、やはり惚れ惚れしてしまうもの。付き合うのなら全然デキない男子よりもデキる男子の方がいい! というのが誰しもの本心ではないでしょうか?
そこで今回は、デキる人の特徴をいくつか紹介します。多く該当する男子ほどデキる男だし、あなたも該当するのならデキる女かも。


デキる人の特徴

人の話を最後まで聞くことができる

人の話を最後まで聞かず、話に割って入ったり、頭から否定する人を周りがデキる人と思うでしょうか? おそらくデキない人の方に分類されますよね。デキる人は人の話を最後まで聞くことができる会話上手な人です。

行動をするのが早い・人よりもたくさんいい行動をする

腰が重いタイプ、面倒くさがるタイプというのは往々にしてデキない人に分類されがち。デキる人は行動するのが早い上に、人よりもたくさんいい行動をするタイプです。

不安や心配からからくる下準備が万全

自信満々で心配や不安知らずの人というのは一見デキそうに見えますが、実際はそうでなかったりしますよね? ただ根拠のない自信に満ちて楽観的な人だったりもします。デキる人はむしろ不安や心配から、誰よりも注意し下準備が万全。下準備をしっかりし大きなミス知らずの人ほどデキる人でしょう。

集中力がある・ストレス発散が上手

普通に考えて、注意力散漫でやるべきことをダラダラしている人を見て「デキる人!」とは思いませんよね? デキる人のわかりやすい特徴というのは集中力があること。また、上手に休憩をとったり、ストレス発散したりとメリハリをつけるのが上手な人です。

会話のバランスがよく、人を笑わせることができる

「講義」ではなく「会話」なのに一方的に話していたり、ひたすら無口に聞いていたりと偏りのある会話をする人に、賢さというのは感じにくいもの。デキる人は往々にして「話す」と「聞く」のバランスがいい人かと思われます。

レスポンスが早い

いつまでたってもメールの返信が来ない、書類が来ない……となると、「メール読んでないのかな?」「書類届いてない?」「それともただのマイペース?」とちょっとじれったくなりませんか? レスポンスが遅いとそれだけ仕事の進みは遅くなります。デキる人というのはレスポンスが迅速。

人の使い方・巻き込み方がうまい

デキる人というのは要領がいいです。自分だけで全てをやるのではなく、時には人に手伝ってもらい要領よく物事を進めます。デキる人は人の使い方・人の巻き込み方が上手な人です。

オンとオフの切り替えが上手

デキる人の共通点というは「仕事も遊びも本気!」という点。仕事ばっかりの人はうまくリフレッシュできていないからか、どうも本領発揮できません。長い時間仕事している割に、出来栄えはそこそこだったり……。
いい成果を残せる人ほど、オンとオフの切り替えが上手。仕事もそうですが、遊びでも本気の人かと思われます。

2018.09.26

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 美佳

美佳です。 元銀座ホステスです。 都内のどこかに ひっそりと生息してます。 顔はご想像にお任せします。 行動心理士/美肌セラピスト/風水鑑定士/西洋占星術士/数秘術鑑定士 ゆるーくブログをはじめました。https://mika-blog.amebaownd.com

azuma

Illustration by