男性陣に聞いた! 好感度が高い「女子のLINEのアイコン」とは?

2018.08.31

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

LINEのアイコンって、意外とチェックされているもの。場合によっては「ちょっとイメージしていたのと違うな……」なんてガッカリされてしまうこともあります。そこで今回は「好感度が高い『女子のLINEのアイコン』」について、男性陣にリサーチしてみました。


1. ペット

「飼っている犬をLINEのアイコンにしている子。普通に犬がかわいくて癒されるし、ペットを大切にしているんだろうなとほのぼのします」(30代/広告)

▽ もちろんそこまで動物が好きじゃない(触るのが苦手)という人もいるでしょうが、見ている分には問題ないですよね。むしろ「ペットをすごくかわいがっているんだろうな……」と温かい気持ちになれることも。ただし「ペットとのツーショット」は、ペットをダシにして自分をかわいく見せようとしている感が出てしまうため、男女ともに不評のようです。あくまでアイコンにするのであれば、ペット単体が良さそうです。

2. 誰でもわかるキャラもの

「ガチャ○ンをアイコンにしている女子がいて、思わず『何でそれにしたの!?』とツッコみたくなった」(20代/販売)

▽ こういうキャラものをアイコンにする女子って、気取っていない印象がありますよね。そのため男性陣も取っつきやすく、連絡もしやすいようです。ただしマイナーすぎるキャラをアイコンにしてしまうと、かえって「話が合わなそう」と男性陣を敬遠させてしまう恐れが。ここはあくまで誰でも知っているキャラクターをアイコンにするべきかも。

3. 友達とのツーショット

「楽しそうな友達とのツーショットが一番好きですね。純粋に『かわいいな』って思うし、見ていて楽しくなる」(20代/営業)

▽ ピン写真は「自分大好き感がする……」と不評なのに対し、友達との2ショットだと一気に好感度も上がるよう。華やかさもあるので、より男性の心に残るのかもしれませんね。ただしあまりにも加工してしまうと、「これって本当の顔じゃないんだよね?」と思われてしまう可能性が。写真に手は加えず、あくまで自然体のものをアイコンにするようにしましょう。

4. 後ろ姿

「最近後ろ姿をアイコンにする女子をよく見かけるけれど、主張しすぎてなくて良いと思う。『この子どんな顔してたっけ?』って無性に気になりだすし」(20代/IT)

▽ 「顔を載せるのは抵抗がある……」という女性は、後ろ姿や横顔をアイコンにするのも良いでしょう。その見えそうで見えない感じが、かえって男性の興味を惹くかもしれません。また後ろ姿だけでも、何となく人の雰囲気ってわかりますよね。もしかするとアイコンを変えたら、気になっていた彼から連絡が来るかもしれませんよ。

ナルシスト感を出しすぎず、かつ相手が興味を持てるようなアイコンが最強のようです。「もう何年もアイコンを変えていない」なんて人がいたら、これを機会に写真を変えてみても良いかもしれませんね。

2018.08.31

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by

フリーライター。主に恋愛コラムやライフスタイルについてさまざまなWeb媒体で執筆中。アイコンは10割美化されています。Twitter:@Kazu_367

三井みちこ

Illustration by