好きだとしても彼とお別れをしなければならないとき5つ

2018.07.21

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

好きだけでは恋愛は成り立たないということを、みなさんも一度は経験したことがあるのではないでしょうか? 好きでも価値観が合わなかったり、相手の求めることとあなたが求めることが違ったり。恋愛って本当に難しいもの。
今回はそんな、好きだとしても彼とお別れをしなければならないときをまとめてみました。


好きでもお別れしなければならないとき

彼と付き合っている意味がよく分からなくなったとき

彼のことは好きだけれど、しばしば他に気になる人ができたり、気になる人と付き合っている自分を想像してしまったり、彼と付き合っている意味がよく分からなくなっているとき。
彼への興味がなくなってきていたり、一緒にいても刺激がないときに、そういう状況に陥りがち。今の2人の関係が安定していたとしても、彼との楽しい未来が想像できないようなら、お別れを選ぶときが来ているのです。

コミュニケーションがうまくとれないとき

会いたいのに会えない、連絡を取りたいのに取れない。そんな状況があなたに苦痛を与えているのであれば、あなたと同じようなタイムスケジュールで毎日を過ごしている人と付き合う方がより健康的で幸せな気分に満たされるはず。
お互いに努力しても、コミュニケーションがうまくとれない、そんな日々がついているときには、勇気を出してその関係から去りましょう。

恋愛が重荷になっているとき

恋愛も仕事もすべてバランスよくできればいいものの、そうもいかないときもあります。あなたがずっと追いかけてきた夢が叶いそうなそんな時期に、彼氏があなたの後押しをするどころか足を引っ張るような行動に出る場合、どちらを選ばなければならないかはあなた自身がよく分かっていますよね。
あなたの大切な時期にサポートできない人は、これからずっと一緒にいても、大事なときにあなたの邪魔をします。恋愛があなたの日々の重荷になっているようであれば、その重荷を早く肩からおろしましょう。

明確に2人の将来像が違うとき

一生結婚をするつもりもなく、子どもも欲しくはない彼と、結婚して家庭を築きたいあなたでは、明らかに2人の将来像が違います。今はよくても、近い未来に必ず大問題が発生することは目に見えています。
結婚についてや子どもについては、なかなか考えが変わることはありません。相手の考えが変わることを期待するのは止めた方がいいです。あなたにとって、家庭をもつことがとても重要であるならば、同じ価値観をもった相手と一緒にいるほうがより楽しい人生を歩めるはずです。

愛されている実感がない

一応長きに渡って付き合ってはいるものの、「愛されている」「大切にされている」という実感がないとき。
相手に愛されているかどうか不安を抱えて過ごすよりも、シングルでいるほうがよっぽど心が安定するし、あなたのことを力いっぱい愛してくれる人に巡り合う機会をもつことができますよ。

2018.07.21

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by チオリーヌ

フリーランスライター。イギリス・ロンドン在住。都内某出版社に勤務した後、ロンドンへ移住。世界一カオスな街で想定外の国際結婚に発展し現在に至る。 自身の著書に『B型男を飼いならす方法』『ダイエットマニア』がある。 世界中から集めたお部屋のデコレーションアイデアを紹介するサイト『Lovely World House(http://lovely-world-house.com/)』を運営中の他、自身のブログ『Newロンドナーになるのだ!(http://chioline.com/)』ではロンドンライフを皮肉に書き綴っている。