好みの男性と出会えない人がいますぐやるべき4つのこと

2018.06.14

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

恋愛したい、恋人がほしい。そう思っていても、日常生活の中では生活範囲が限られてしまうし、新しい出会いがない。そもそも男性がいない。
もしくは、そもそも恋愛対象になりそうな年齢の男性がいない。恋愛を楽しみたいと思っていても、そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、好みの男性と出会えない理由とその対処法についてご紹介します。


自分の好みをはっきりさせること

まずは、自分の好みをはっきりさせましょう。あなたは「好みの人」と言われて、その特徴がすんなり言えるでしょうか。言えないのであれば、あなたの中の「好みの人」がその時の気分によってコロコロと変わっていて、一貫性がないために「好みの人」に出会えていない可能性もあります。
自分の好みって、いったい何でしょうか。顔や性格・趣味・特技・職業など、さまざまな情報がある中であなたはどういう人を「好みの人」と定義づけるのでしょうか。まずはそこからじっくり考えていく必要があります。

自分を知ること

「好みの人」像がはっきりしたら、次は自分のことを知る必要があります。自分のこととは、ここでは「自分がどんな男性に人気があるか」とか「男性から見てどういう女性だと思われているか」といったことです。もしあなたに、忌憚なく意見を言い合える男友達がいたらその人たちにまずは自分の印象やイメージを訊ねてみてください。
また、過去の恋愛経験を思い出すと、自分のことを好きになってくれる人には何かしらの共通点があると思います。性格的なものであったり、趣味であったり、何でもいいので共通点を見つけてみてください。その共通点こそが、あなたを好きになってくれる男性の特徴なんですよね。

「好みの人」がいそうなところを調査する

自分の「好みの人」がわかったら、そういうタイプの人がいそうなところを調査しましょう。「サッカーが趣味の人」ならスポーツショップやサッカースタジアム、サッカーやフットサルサークルなどの場所が連想されますよね。
「背が高くてオシャレな人」なら、表参道や原宿を歩いたり、色んなオシャレなお店を探索したりするでしょう。背の高い人がいるかは別としても、オシャレな人がいれば「背が高くてオシャレな人」を発見できる可能性は格段に高くなります。
そういうスポットを巡って、その場所に「好みの人」がいそうだという自分の勘が正しかったのかを確かめます。もしその勘が正しかったのなら、その場所へ定期的に通う理由を作ってこまめに通うことをオススメします。

行くだけでなく自分を変えること

ただそういうスポットに通うだけではあまりに効率が悪いですよね。そこで必要となるのは、あなた自身を変えることです。「好みの人」がどういう人を好きになるのかというのを、そのスポットでチェックしてほしいのです。
彼女を連れていればその彼女の容姿や特徴をチェックすればいいんですよね。その彼女らにも共通点がきっとあるはずです。そこに自分を寄せていくようなイメージで、自分を変えていく必要があるのです。そうすると、自然に自分の周りには「好みの人」が寄ってきてくれるはずですよ。

まとめ

いかがでしたか。好みの男性と出会えていないと思う理由として、自分の「好みの人」をよくわかっていないということが一つ、そして「好みの人」との行動範囲がかぶっていないということがもう一つ挙げられます。
これらを解消して行動範囲を近づけていくことが、「好みの男性」との出会いに繋がっていくはずですよ。

2018.06.14

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 大塚 ちえ

都内で働く金融OL。仕事に家事に育児に貯金に、忙しい現代のはたらく女性を応援する記事を目指し日々精進中。