一緒にいて疲れる…男子が嫌がる“意識高い系女子”の特徴4つ
巷にあふれる意識高い系女子。キラキラしていてオシャレではありますが、どこか鼻持ちならないと思われてしまうことも多々……。自分では素敵女子気分でも、彼氏や友達には「一緒にいるとどこか疲れる」存在としてうつっているかもしれません。
そこで今回は、男子が嫌がる意識高い系女子の特徴をいくつか紹介しましょう。
男子が嫌がる意識高い系女子の特徴
やたらセミナーに参加したがり影響をその都度受ける
「学びを忘れない私!」を維持したいのか皆にアピールしたいのか、毎週末のようによくわからない謎のセミナーに参加して、その度SNSで「価値観が変わりましたー」などと発信する意識高い系女子。
ですが、はたから見ると「え? そんなにセミナーいかないとヤバイの?」と思われて引かれてしまうことでしょう。素敵な自分アピールはマイナスになりやすいので要注意です。
常にインスタ映えを考えている
彼氏や友達とどこかに出かけるにしても、まず考えるのが「インスタ映えするかどうか」という女子。インスタにハマってない人からしたら、インスタ中毒者と一緒の行動は苦痛かもしれません……。
レストランでご飯が出てきても「あ、待って! 写真撮りたい」と何枚も角度を変えて撮ったり、「ねぇ。食べているところ撮ってよ!」と撮影までお願いして納得いかないと「うーん、なんか違うんだよなぁ」と撮り直しを要求したり……。
ご飯が冷めちゃいますよ! セクハラならぬフォトハラです! 相手を自分の趣味に巻き込むのは危険です。
ネイルにエステにジムに…過剰なセルフケア
意識高い系女子のマストなことといえばセミナーもそうですが、ネイルにエステにジムと過剰なほどのセルフケア。ついでに食べ物はオーガニックで、お水はモデルやセレブに感化されたのか、ただのミネラルウォーターではなくフルーツがふんだんに入ったデトックスウォーター、体にいいというやたら高価なお茶など……。
もちろん、自己満足が目的なら誰にも迷惑をかけていないのでいいのですが、こういう人は、自分がいいと思ったモノやコトを彼氏や友達にやたら勧めたがるのが、厄介なところ……。
海外に少し滞在しただけで海外かぶれ
海外に少し滞在しただけで、海外かぶれを発症する女子にも注意が必要です。ちょっとしたひとことが英語になったり、「これだから日本は」とか「アメリカの方がよかった」と日本批判をする海外かぶれな女子に、彼氏も友達もうんざり……かもしれません。
確かに、幼少期から大人になるまで海外で育ったいわゆる帰国子女や、10年近く仕事で海外に住んでいた、なんていう人ならば海外っぽい雰囲気を醸し出していても何とも思われないでしょう。
しかし、たった数日とか数か月くらい海外にいただけで、海外かぶれは正直イタいです。