職場で婚活か! アラサー女に「嫌われる」新人女子社員の言動5選

2018.06.05

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

新生活がスタートして、ようやく落ち着きを見せるこの時期。新入社員女子たちの言動を見て「婚活しに来ているの?」と不快な気分になる先輩女性もチラホラ……? 一体、どんな言動を見て「あきれてしまう」ものなでしょうか?
今回は女性たちに聞いた「アラサー女に“嫌われる”新人女子社員の言動」をまとめてみました!


婚活か! アラサー女に「嫌われる」新人女子社員の言動

1. デスクに鏡を置いて「過度にチェック」

身だしなみを整えるのは、社会人としてのマナーですよね。ですが、デスクに鏡まで置いたり、こまめに鏡を取り出して「髪の乱れやメイクのチェック」をしている姿を見て「仕事が終わってからやってほしい」とあきれてしまう先輩女性も少なくないようです。

「頼まれた仕事が終わってないのに、鏡を取り出して、髪の乱れを直したりメイク直しする子。せめて、トイレに行ったときに直しなさいよって思うのですが……」(28歳・IT関連)

▽ そんなに見た目ばかり気にしないで、ちゃんと仕事してよねって反感を買いそうです。みだしなみチェックはさりげなくバレないように!

2. 合コンに着ていくような「モテ服一色」

制服がない会社では「モテ系」の洋服ばかり着てくる新人ちゃんに「合コンじゃないんだよ?」と心の中で突っ込んでしまうという声も。男ウケに偏ったファッションをしていると「あざとい」と女性たちを敵にまわしてしまう可能性も?

「透け感のあるブラウスとか、ひらっとしたモテ系のワンピとか。合コンにでも行くようなファッションで通勤されると『仕事する気あるの?』って」(31歳・メーカー勤務)

▽ お仕事シーンでは信頼感のある「男女両ウケ」なファッションがベストですよね。モテより仕事ができそうな服を選びたいところです。

3. 分からないことは男性社員にばかり質問

何か分からないことがあったときに、女性の先輩ではなく「男性社員」にばかり質問する姿にも「なんか媚びている気がする」という声も。明らかに計算している感じだと、あざとい女認定されがち? むしろ女性の先輩に質問して、仲良くなった方が何かと役立つはず。

「いつも男性社員にだけ質問する人! 計算しているのが見え見えで、女性的には『あの子はちょっとな~』って思っちゃう。男女問わず、いろんな人に質問すべきですよね?」(29歳・インテリア関連)

▽ 明らかにかっこいい男性社員にしか質問しない……なんて、見え見えの手を使って反感を買わないようにしたいところです!

4. 相手によって声のトーンが変わる

イケメンな男性には「声がワントーン高い」「媚びた対応をする」など、あからさまに態度が変わると女性の先輩ならず、同期からも「感じ悪い」と嫌われてしまうという声も! 社内の全女性を敵にまわす可能性だってあるので、職場では公平な態度をとりましょう!

「イケメンにはネコナデ声で接する子がいて、同期の間でも白い目で見られているみたい! 職場では女子を敵にまわさないほうがいいですよ~」(30歳・メーカー勤務)

▽ 可愛く見せたい気持ちはわかりますが、職場では「みんなの目」も気にしたほうがいいですよね。

5. 「さすがですね!」男性を持ち上げすぎ

新人のときは、周りの先輩たちの仕事ぶりやアドバイスに「さすがだな」と感激することもありますよね。ですが、お世辞連発で「さすがです~!」「素敵です!」と男性社員を持ち上げる姿も「計算高い女」と思われて敬遠されてしまうことがあるそうです。

「無邪気な顔で『さすがです~!』『○○先輩、素敵です~!』みたいなお世辞を連発してゴマすりする子は、計算高くて信用できない。さすがだなって思う気持ちはわかりますが、安っぽいお世辞はやめてほしい」(28歳・不動産関連)

▽ さすがですね、とても勉強になります。など丁寧なほめ言葉はよしとしても、見え見えな「よいしょ」はNG?

こんな言動を見て「信用できない」と女性たちを敵にまわしてしまうことも? 女性の先輩のみならず、同期女子からも「媚びすぎでしょ」と嫌われてしまったら大変。職場では男女公平に、むしろ女性の味方を作ったほうが良いという意見も目立ちました! 新社会人のみなさま、こんな言動には気をつけてくださいね~。

2018.06.05

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 松はるな

美容・ファッション・ライフスタイル・旅行など、主に女性向けのコラム記事を 執筆しているライターの松はるなです。 雑誌広告、化粧品会社にて美容コラムを担当するなど文章を書く仕事を経て、 現在はフリーのライターとして活動中。女性がもっと美しく健康に! そしてハッピーになれるような記事をご紹介出来るよう頑張ります♪ twitter: http://twitter.com/unicohm

三井みちこ

Illustration by