強い女? 男性に「俺がいなくても大丈夫」と誤解される言動5つ
恋愛関係では「必要とされている」と感じられるかどうかも大事だったりしますよね? なんでもひとりでこなせる「強い女」という印象を与えると「男なんて必要ないでしょ?」と恋愛対象外になってしまうこともあるそうです。
今回は、男性たちに聞いた「俺がいなくても大丈夫と誤解される言動」をまとめてみました!
「俺がいなくても大丈夫」と誤解される言動
1. 仕事に「生きがい」を感じすぎている
一生懸命に仕事に励むことは素晴らしいことですが、「仕事だけが生きがい」だと、恋愛なんて興味ないでしょ? と思われてしまうこともあるそうです。愛や恋なんかよりビジネス優先ってイメージを持たれると「恋愛対象外」になってしまうのかもしれません。
「いつも仕事の話ばっかりだと『仕事が恋人』って感じで、ステキな女性でも『男なんていらないんだろうな~』って、自然とフェードアウトしちゃいます」(31歳・会社員)
▽ 仕事を頑張ることは「素敵」ですが、いつも頭の中がビジネスモードだと「恋愛」と疎遠に……? 気になる彼の前では、少しだけ仕事の話を控えた方がよさそうです。
2. 友達が多くていつも予定がいっぱい
友達がたくさんいて、いつも「予定」が詰まっているタイプの女性も「彼氏なんていらない」というイメージを持たれるそうです。いつも人に囲まれているから「俺なんて必要ないでしょ?」と誤解されてしまう可能性も?
「元カノが友達たくさんタイプで、いつも予定がつまっていた。デートより『友達付き合い』だったので『俺、必要なくない?』ってすねちゃった(笑)」(32歳・アパレル関連)
▽ 彼に誤解されないように「○○君といるときが、やっぱり一番楽しいな」と特別感を伝えてみては?
3. 趣味で充実した毎日を送っている
趣味で充実している女性は、イキイキしていて魅力的ですが、充実しすぎて誘う暇もないタイプの女性は「男なんて不要でしょ?」と思われることもあるそうです。「一緒に楽しめる彼氏が欲しいな~」と遠回しにアピールすると、誤解されないという声もありました。
「ヨガにはまっている女友達は、休みの日や仕事帰りも趣味で充実しているので『彼氏なんていらないだろうな』って、勝手に思っています」(29歳・IT関連)
▽ 趣味が恋人になっちゃうパターンも! でも「恋愛はしたい」とアピールしておくとよさそう?
4. 自分の意見や意思がハッキリしすぎ
自分の意見をハッキリ言えるのはいいことですが、あまりに「我が強い」と「男なんて必要ないタイプ」と敬遠されてしまうことも? 話をしていても「自己主張」が強すぎると、入り込む隙がなくて、恋愛対象外になってしまうそうです。
「自分の意見がしっかりあって、相手の話をバッサリ切るようなタイプの女性。自己主張が強すぎると、男が入る隙がない」(31歳・美容師)
▽ 気になる彼と話をするときは「いや、それは違う!」と否定しすぎず「そういう意見もあるんだね」と耳を傾けることも大切?
5. 男性に頼らず、自分で何でもこなす
自分で何でもこなしてしまい「男性に頼るのは嫌」というタイプも、ひとりでいたいのでは? と恋愛対象にならないという声が。たまには頼ってみたり、小さなお願いをしてみると「俺が必要なんだな」と思えるそうです。
「なんでも自分でこなして、まったく頼ってくれないと『寂しい』と思うことも。たまには小さなお願いをしたり、相談する女性の方が『必要とされている感じ』がしてモテると思う」(32歳・通信会社勤務)
▽ 気になる彼には「たまには頼る」ことで、親近感をアップすることができそうです!
なかなか恋愛関係に発展しないのは「男なんて必要ない」と誤解されているせいかもしれませんよね? こんな言動に思い当たることがあれば、ちょっと見直しをしてみると「彼女候補」に昇格できるかも……?