社内でモテる女性とモテない女性の違いはココにあり!

2018.05.07

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

社内でモテる女性社員とそうでない女性社員……同じ年代の同じ女性なのに、いったい何が違うのでしょうか。社内でモテる女性というのは「顔が美人だから」「可愛いから」なんて単純な理由ではありません。
ずっと一緒に過ごしている中で社会性を感じられる女性が、男性から高い評価を得られてモテるのです!


社内でモテる女性がしていること

1. 自分自身が名刺代わり

メイクや髪型、表情や立ち振る舞い、ファッション、全て含めてあなた自身です。「はじめまして」と挨拶をする時、相手は短い時間であなたを判断します。男性は、無意識にメイクや髪型で清潔さや普段の私生活を垣間見たり、表情や立ち振る舞いであなたのモチベーションを感じ取っているのです。
初対面の際はもちろん、一緒に仕事をしていく中でも好印象を持ってもらえるように努力するのも仕事のうちです。毎日の自分自身が名刺代わりになると思って過ごすことで、外見だけでなく立ち振る舞いまでもが変わっていきますよ。

2. メイクはマナー、崩れにくさはエチケット

忙しい朝、すっぴんに近い状態で出社してからメイクしたり、夕方にはやつれ感丸出しにメイクが崩れていては清潔感に欠けます。崩れを直すのではなく、朝しっかりとメイクをするのもマナー。そして、崩れにくくするひと手間を仕込むのもエチケットです。
オフィス内は夏でもエアコンで乾燥することが多いので、一日中肌も心地よく過ごせるように保湿力の高いスキンケアをしたり、ミネラル成分を含んだコスメを使うなど、自分に合ったアイテムを選ぶ目を養っていきましょう。

3. 横顔がキレイ

正面からのメイクや髪型を頑張りがちですが、打ち合わせや会議中、デスクワークの際に、あなたを真正面から見る人はほとんどいません。主に横顔など、正面以外を見られています。
メイクのムラやヘアスタイルの雑さがあったりしては台無しです。朝のヘアメイクでは、手鏡ではなく三面鏡を使ったり、常に立体感を意識して行いましょう。

4. 自己満ではなく社会を意識する

女性のファッションには、キレイ・可愛い・カジュアル・スポーツ系など色々なジャンルがあります。プライベートでは好きなファッションやトレンドを楽しんだり、その日の気分でメイクの判断基準をすることが多いと思います。
しかし会社では、個性は時に常識外れとなる場合があります。会社でモテている女性のファッションやヘアメイクを見ると、個性ではなくを社会性を意識しているのがわかります。
大切なのはTPOをわきまえ、あなたの職種に求められる印象を叶える外見要素にしていくことです。どうしても個性を出したいなら、社会性を意識したその延長線上に取り入れることで、周りとの差が付けられますよ。

まとめ

いかがでしたか? 自然と高評価を得ている女性のほとんどが自分を客観視できています。周りから見られる自分を理解し、万人受けの見た目と清潔感をキープしていることが共通しているからですね。
4つの共通ポイントを意識するだけでも、男性からの評価が変わってくるでしょう。

2018.05.07

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 美泉菜月

【夫婦アドバイザー/美脚家】フランスパリに美容を学びに留学後、美容業界で活躍。その後、夫婦アドバイザーとして恋愛/婚活/夫婦問題のカウンセリング・講座を行っております。大和撫子のような妻を目指して14年、大好きなことは先にも後にも美容です。 Amebaオフィシャルブログ:http://ameblo.jp/kurumi401/