どうしていつも仲がいいの? 幸せカップルたちが心がけていること7つ

2018.04.14

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

いつ見てもあきれてしまうくらい仲のいいカップル。そんな関係を築けるなんて、とても羨ましいですよね。どうすれば自分たちもそんな素敵なカップルになれるのか、幸せカップルたちが日々心がけていることをリサーチしてみました!


幸せカップルたちが心がけていること

1. セックスをスケジュール化している

どんなに愛し合っているカップルでも、自然発生的に情熱的なセックスをいつもできるとは限りません。時間の経過とともに、セックスに対するテンションが下がってくるのは仕方がないことです。だからこそ、賢いカップルたちはセックスする時をスケジュールに組み込み、レスにならないよう予防線を張っています。
愛し合うときめきをキープできる秘訣といえるでしょう。

2. 同じベッドで寝ていても、毛布や掛布団は別々にしている

特に寒い冬の日など、相手が寝返った時に毛布や布団をとられて目が覚めてしまった経験はありませんか。意図的でない事柄でも度重なると、相手に対する不満を高めてしまいます。そんな状況に陥らないためにも、同じベッドや布団で寝ていても毛布や掛布団はシェアせず、それぞれ自分用のものを用意すること。
それだけで、不要なケンカを防ぐことができます。

3. 記念日や特別な時のためにふたりで少しずつお金を貯める

いつもは質素なデートでも、たまにはお金を使って非日常感をカップルで楽しみたいもの。だからこそ、日頃からふたりで特別な時のために少しずつ貯金することを習慣としているのです。そのお金を使う時を期待しながら過ごすことができるので、ふたりとも日常生活を楽しみながら暮らすことができます。
「楽しみなことが待っているからこそ、今頑張れる」という気持ちは、普段の生活にも張り合いをもたせます。

4. ヘルシーな食生活になるようお互いチェックしている

幸せカップルであるためにも、心身ともに健康であることが大前提。恋人だからこそ、日々の食生活もチェックして、栄養バランスのとれた食事がとれるよう気をつけることが大切。「ちょっと太ったんじゃない?」「ごはん減らしてみたら?」なんてさりげなく提案して、彼の体型が崩れないよう気をつけてあげましょう。

5. トイレについてはオープンに打ち明けて話す

一緒に暮らすとどうしても発生するのがトイレ問題。デリケートなことですが、生理現象だしトイレに行かないわけにもいきませんよね。だからこそ、無理したり見栄を張らずに「私が出たら5分以内はトイレに入らないで」などと率直にリクエストしたほうがいいでしょう。
良識ある彼なら、きっとあなたの意見を尊重してくれるはずです。

6. 自分の交友関係に彼を無理やり引き込もうとしない

いくらあなたと彼の関係がうまくいっているからといって、あなたの友だちや友だちの彼氏たちとも彼が仲良くできるとは思わないように! 女性のなかには仲の良い友だちとダブルデートをしたいという人も多いですが、彼としては気が進まない場合も多いのです。
もちろん、友だちとも仲良くしてくれたらうれしいですが、過度な期待は抱かないことです。

7. 相手の髪型や服装、見た目のちょっとした変化も見逃さず、褒めてあげる

いつまでも相手にときめきを感じる秘訣、それは見た目のちょっとした変化も見逃さず、かならずポジティブワードで褒めてあげること。やはり恋人に一番に気づいて欲しいし、認めて欲しいという気持ちは誰にでもあります。「あなたが一番素敵!」という思いを素直にアピールして良いでしょう。

▽ 参考記事(海外サイト):The Little Things That Make Relationships Last Long Term

2018.04.14

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Waxy

南半球オーストラリアから世の動きを眺めています。 ガーデニング好きで、イチゴ栽培が特にお気に入り。