あるある? かっこつけすぎて「ドン引き」な男性の非モテ言動5つ
人前で「かっこいい」と思われたい気持ちは理解できますが、なかには「間違ったかっこいいアピール」をして「ドン引き」される男性もいますよね?
まったく女心に響かないのに「こんな俺、かっこいいだろ?」と思い込んでいる……。そんな「ちょっと残念な男性の非モテ言動」をまとめていました!
「ドン引き」な男性の非モテ言動
1. やたらビジネス用語・業界用語をつかう
会話の中で理解不能な「ビジネス用語」「業界用語」をつかいたがる男性に「できる男アピールにイラっとする」という声も目立ちました。「え、その言葉、知らない?」とうれしそうに説明してきたり……! ドン引きされる非モテ行為といえそうです。
「やたらと専門用語をつかいたがる男性いますよね。会話の8割が専門用語になっていて、自分に酔ってる感じにイラっとくることありませんか?」(28歳・メーカー勤務)
▽ たとえ使い慣れている言葉だとしても、プライベートの会話では「避けてほしい」ところ?
2. マニアックなものを「高かった」と自慢
周りには理解できないマニアックなものを「コレさ、レアな商品で。ものすごく高かったんだよね~」と自慢。そんな姿に「値段聞いてないし」「自慢?」と引いてしまう女性も少なくないようです。むしろ「これ安かったんだ~」の方が好感度アップしますよね?
「持ち物を『コレ、すごい高かったんだよね』と値段を自慢してくる男性。だから何って感じ。むしろ『安く買えたんだ!』っていうお得情報が聞きたいし」(31歳・アパレル関連)
▽ 女子的には、正直いって「お得に買える情報」の方が、興味ありますからね……。
3. 「忙しい」をものすごくアピールする
「すごく忙しくて、全然寝てないんだよね……」と、周りに「忙しい」アピールしすぎる男性、いませんか? なぜか自慢げに「忙しい」をアピールしてくる男性も非モテという声が目立ちました。本当に忙しい人は、あまりアピールしない気がする……。
「忙しい、忙しい、寝る時間もないって、会うたびにアピールしてくる男性いませんか? そんなに忙しいって、お前は世界のスーパースターかよ!」(29歳・ネイリスト)
▽ 分刻みのスケジュール、まるでスターのような忙しさ……。んなわけないでしょって、ツッコミたくなるはず。
4. お酒を飲みながら「人生観」を語る
お酒の席で「人生観」や「仕事論」をあつ~く語りだす男性、いますよね。正直、女性の心には「響かない」という声も。酔いしれている感じがして「イタい」と思ってしまうこともあります。聞き手から「すごいですね~」と言われるのを期待する感じも、やれやれ……。
「聞いてもいないのに、酔った顔をしながら『仕事論』を熱く語りだす男性。女心には響きませんから!」(32歳・インテリア関連)
▽ 社交辞令で「すごいですね」「素敵ですね」と言わなくちゃいけないこのツラさ。
5. 批評家気取りで「酷評」する
自分の周りの人、レストランの料理、映画、何かにつけて「酷評」してくる男性も「非モテ」なアピールをしている気が……。まるで「その道のプロ」のような批評ぶりに「何様だよ」「上から目線!」とあきれてしまうこともあるはず。
「食事をしているときに『これは塩が足りないな』『焼き方が』など、その道のプロのような口ぶりで酷評する男性。かっこいいと思ってやっているようですが、逆効果」(32歳・IT関連)
▽ そういうこと言われると、気分が下がりますよね。酷評を心の中にしまえる男性こそ「心が広い」とモテるのでは?
本人は「かっこいい」と思ってやっているようですが、女性の心には響かないのが現実! かっこつけた言動が女性をイラっとさせることも……。男性のみなさま、思い当たることがあれば、見直した方がいいかもしれません!