現実が明らかに! 結婚生活に望むものは愛? それとも安定感?

2018.04.08

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

「一生幸せに暮らしたい」「ずっとパートナーと愛し合いたい」――独身女性の多くは、こんな思いを結婚にたいして抱いているのではないでしょうか。
おとぎ話の最後は、必ず王子さまとお姫さまが幸せに暮らすという終わり方ですよね。そのことから、女性が望むものは永遠の愛だと思っていました。しかし、現実問題、それだけで生活できるものではなく……?
そこで今回は、現代女性が結婚生活に望むものは何かを調査してみました。


結婚生活に望むものは愛? 安定感?

「あなたは結婚生活に望むものは愛情ですか? それとも安定感ですか?」といった質問で、今回、20~40代の女性にインスタグラムにてアンケートを取らせていただきました。

質問:「結婚生活に望むものは?」

A:生涯ラブラブ(一生愛し愛される関係・恋人同士のような夫婦)
B:生涯安定している(贅沢とまではいかなくとも、経済的に余裕のある生活が送れる安定感)

※ アンケート回答者・Instagramストーリー閲覧者「全国83名」

回答結果

A:43%
B:57%

という結果になりました。そして驚くことに、独身女性が回答したのはほぼ全員Aだったのに対し、既婚女性が回答したのはほぼ全員Bでした。この結果から、結婚に対する理想と現実のギャップがうかがえますね。まだ結婚生活を経験していない独身女性からすると、とても勉強になる結果だったのではないかと思います。

「生涯安定している」と回答した女性の声をご紹介

アンケートの回答の中で、Bを選んだ既婚女性のご意見をご紹介します。

「生涯ラブラブがいいと思っていたけれど、結婚生活を続けていると愛だけではやっていけないことが多い。安定感があれば心に余裕ができ思いやりも生まれて、結果良い家庭に結びつくと思う」

「独身の時はラブラブに憧れていた一人ですが、現実、愛は年々冷めるもの。愛だけで結婚すると苦労するということは、私が証明できます」

▽ ちなみに、既婚者である筆者はAを選びましたが「現実は愛だけではやっていけない」「安定感は心の余裕にもなり家族の円満にも繋がる」といった意見が多いのが実情のようです。

「愛情」「安定感」どちらもバランス良いのが理想

既婚者が実際に結婚生活を送って感じたことが、「やはり愛情だけではやっていけない」ということのようです。とはいえ、独身者が望む「生涯ラブラブ」も大切で、愛情はお金では買えない、愛情の先に思いやりや幸せがあるのも事実です。
愛情がもたらすメリットとしては「女性としての幸せを感じることができる」「精神的に満たされる」「愛を感じることで日々の活力に繋がる」といったことがあります。その一方で、安定(経済面)がもたらすメリットは「心に余裕ができることで些細な喧嘩がなくなり、心穏やかに暮らせる」などといったことがあります。
これから結婚相手を探す独身の方は、結婚相手と生涯どんな関係を続けていきたいのか(ずっとラブラブが良い、友達のようなラフな関係が良いなど)、そして自分の経済力と照らし合わせて、どのくらいの経済力の男性とならやっていけるかなど、将来の設計図を立ててみることをおすすめします。
それにより、将来の幸せな結婚生活について、具体的に考えることができますよ。

まとめ

経験者の話ほど参考になるものはありません。独身女性の方はぜひ参考にしてみてくださいね。また、愛や安定感と同じくらい大切なのが“思いやり”です。気になる男性に限らず、誰に接するときにでも思いやりを持つことで、自然と良い出会いが訪れる可能性が高くなりますよ。

2018.04.08

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 美泉菜月

【夫婦アドバイザー/美脚家】フランスパリに美容を学びに留学後、美容業界で活躍。その後、夫婦アドバイザーとして恋愛/婚活/夫婦問題のカウンセリング・講座を行っております。大和撫子のような妻を目指して14年、大好きなことは先にも後にも美容です。 Amebaオフィシャルブログ:http://ameblo.jp/kurumi401/