もしかして私のこと好き? 職場の男性がみせるアプローチ3つ

2018.03.23

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

同じ職場内に好きな人がいても、逆にそれが足かせとなってなかなかアクションを起こせない……という人もいるのではないでしょうか。まさしく、近くにいるのに遠い関係であるといえますよね。そしてそれは、男女共に同じ感情です。
“度胸のあるなし”なんて関係ありません! だって、当たって砕けてしまったら、次の日から職場に行きづらくなりますし……。しかし、いくらリスクがあっても、好きな人から少しでも興味や好意を持ってもらいたいというのは当たり前にある気持ちですよね。
今回は、職場の男性がみせるアプローチ方法についてご紹介します。


こんな言動はアプローチかも!?

仕事の相談にのりたがる

「頼りになるって思われたいし、相談してよかったって思ってもらいたい! だって仕事ができる男ってカッコイイでしょ? それで少しでもオレのことを意識してもらえたらいいなって」(塾講師/30歳/男性)

▽ 何も言っていないのに彼から相談にのりたがる場合は、もしかするとあなたに好意があるのかもしれません。ただ、誰がどう見てもどうにもならないほど八方塞がりな状況下にあなたが置かれている場合、好意の有無に関わらず仕事の相談にのるでしょう。
そのあたりは浮き足立たずにしっかりと見極める必要がありそうですが。

よく目が合う

「好きな人のことは目で追っちゃう。というよりも、周りに好きな人がいないかどうかも気になるし。片思いをしている女性が男性社員と話しているときは、とくに行動をチェックしちゃいがちなんだよね~」(建築/28歳/男性)

▽ 下手に行動にうつせば、もしかすると自爆してしまう可能性もありますよね。社内恋愛では、「リスキーなことはなるべく避けたい」という心理が大きくはたらくため、相手を観察することは必要事項なのです。特定の誰かとやたら目が合うようなら、それはもしかすると恋がはじまる予兆かもしれませんよ!

話しかけられる機会が多い

「たまに話す相手よりも、よく話す人のほうが興味感心を持ちやすいよね? それに話すことで相手の好きなものもリサーチできるから、いざというときデートにも誘いやすいしね! やっぱり、距離を縮めるにはよく会話することが欠かせないと思うんだ」(公務員/29歳/男性)

▽ 彼が根っからのフレンドリー気質ということも考えられるため、自分だけが特別扱いされているのか、それともみんなに対してそうなのかというのは把握しておかなければならない点だと思います。
“あなただけ”にしている行為なら、それはおそらく“気のある証拠”であるといって良いでしょう。

いかがでしたか? 社内に気になる彼がいるという人は、ぜひ上記の内容を参考に彼の言動を見直してみてください。同じ社内で恋愛関係に踏み出すのはとても勇気がいることですが、もしも両思いになりたい相手がいるなら、まずは彼の言動に注意することから始めてみることをオススメします。

2018.03.23

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林ユリ

1987年生まれの好奇心旺盛なお調子者。ありふれた日常の中に笑いを見つけることが大好きで、面白そうなことがあれば所構わず首を突っ込む癖がある。 考えるよりも先に行動しちゃっているタイプ。それで失敗することもあるけれど、 「Don’t think. Feel!」ってことで! Twitter @ohana2425  写真撮影ご協力:青山エリュシオンハウス 撮影者:福谷 真理子

三井みちこ

Illustration by