これは大変! 恋愛カウンセリングが必要かもしれないサイン5つ

2018.03.21

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

意気投合してお付き合いを始めてみたけど、だんだん相手の本性が見えてくると幻滅したり「このままでいいのかな」なんて自問自答したり……悩みも出てきますよね。
それをどうやって乗り越えていくか、ふたりの愛情と知恵が試されるところですが、専門家の力が必要な場合もあるのです。今回は、専門家のカウンセリングが必要と思われる注意サインについてまとめてみました。


恋愛カウンセリングが必要かもしれないサイン

1. いつも同じことでケンカばかりしている

カップルにケンカはつきものですが、いつも同じことでケンカばかりしている、あるいはケンカのパターンが決まっていて悪循環になっているといった場合は、一度カウンセラーに相談してみるといいかもしれません。
専門家の客観的な視点から、原因を的確に洗い出し、同じようなケンカに陥らないための防止対策も考えてくれるでしょう。

2. セックスレスが続いていて、恋人らしい親密な時間が失われつつある

セックスレスをもはや当然のことと感じ、最後にセックスしたのはいつだったかも覚えていない……というようなケースは、カップルとして要注意! 恋人らしい親密な時間を持てなくなっているということは、もはやふたりの関係は終わっているも同然なのではないでしょうか。
しかし、こうした状況は決して珍しいことではないはず。ひとりで悩むより、様々なケースに詳しいカウンセラーにアドバイスを求めてはいかがでしょう?

3. 彼のやることなすこと、全て欠点が見えてしまう

“あばたもえくぼ”なんて言葉もありますが、その正反対がまさにこの状況。以前はあんなに素敵に見えた彼が、今では欠点だらけに見えていつも文句ばかり口にしてしまう……というのは何とも残念な事態ですよね。
だからといって簡単に見切りをつけないで! 相手の欠点ばかり目についてしまうというのも、カップルの倦怠期にありがちなこと。専門のカウンセラーのアドバイスを活用して、そんな倦怠期を乗り越えましょう。

4. 彼があなたの話をいつも聞き流していると感じている

一生懸命話しているのに彼の反応がイマイチだとイライラしてしまいますよね。恋人にも共感を強く求める女子にとって、話をちゃんと聞いてもらっていないというのは大きなストレスになります。でも、あなたが思うほど彼は悪気があってやっているのではないかもしれません。
カウンセラーは男女のコミュニケーションの違いやズレを修正し、相手に対する理解を深める手助けをしてくれます。

5. お金にまつわるケンカがずっと尾を引いている

残念なことですが、お金にまつわることでカップル間にヒビが入ってしまうことがよくあります。それは単に、お金以上にお互いの価値観の違いが根本にあるからなのです。そんな見えにくい原因を読み解いて、ふたりが上手くやっていくためのアドバイスをするのがカウンセラーの仕事。
お金のことでせっかくの恋愛関係を壊してしまうのはもったいないので、カウンセラーに相談し、互いにとってベストな解決策を一緒に考えていきましょう。

▽ 参考記事(海外サイト):8 signs you need couples counselling, according to an expert

2018.03.21

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Waxy

南半球オーストラリアから世の動きを眺めています。 ガーデニング好きで、イチゴ栽培が特にお気に入り。