賢さにグッとくる! 男性から見た賢い女の子の特徴3つ

2018.01.21

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

多くの男性は、「賢い女の子と付き合いたい」と思っていることをご存知ですか? 男性がしっかり将来を見据えた恋愛対象を選ぶときに女性の「賢さ」は重要なポイントとなるのです。天然系女子も人気ですが、ただの天然娘では、「見てて面白い子」で終わってしまうことも……。
男性がグッとくる女性の「賢さ」ポイント、気になりますよね。今回は、男性を魅了する賢い女の子の特徴3つをご紹介します。


1. 喧嘩の質が高い

・ 「賢い女の子は、喧嘩になった時にわかります。冷静にちゃんと筋道通して論点を話し合ってくれるから」(25歳/販売)

・ 「喧嘩になるとすぐヒステリー起こしたり、しくしく泣くだけの子は、賢いとは言えないかな……そもそも賢い子とは、大喧嘩にはならない気がする」(28歳/営業)

▽ 日頃、「賢い女の子」を装っていたとしても、感情的になりやすい喧嘩になると、本来の言葉遣いや本性がでてしまうもの。そこを男性は鋭くチェックしています。
男性は論理的な話し合いを好むため、喧嘩の場面では感情的になってしまうよりも、冷静に、脱線することなく喧嘩の論点を話し合うことができる女性は、「賢いな、この子」と思ってもらえるようです。

2. 家事、育児、仕事の質が違う

・ 「自分が安心して家庭を任せられるのは、やっぱり賢い女の子」(29歳/公務員)

・ 「家事と育児と仕事をバランスよくこなすのって、それなりに賢くないと無理だと思う」(31歳/IT)

▽ 仕事はもちろん、家事と育児をこなすには意外と頭を使います。子どものイタズラやワガママに対処しきれなかったり、あまりにもしつけや教育が疎かになってしまうようでは、男性も安心して家庭を任せられない、と思ってしまうよう。子どもの知能が、育てる母親の知性と比例する、と考える男性も少なくないようです。
また、家計管理もやりくり術や計画性など女性の賢い部分が活かされるので、男性からすると賢い女性に一任したい、と思うようです。

3. 会話の質が違う

・ 「賢い女の子は、ちゃんと会話にオチがある」(27歳/アパレル)

・ 「口を開けば人の愚痴、芸能人やドラマの話……くらいしかできない子より、中身のある会話ができる女の子は、賢い子だなと思う」(24歳/医療関係)

▽ 男性は、意味の無い会話を嫌う傾向があります。他愛ない会話ももちろん好きですが、薄っぺらすぎる内容を延々と語り合うことはできません。
なのでたとえ口数が少なくても、内容にきちんと起承転結があって、男性のする話の返しがうまかったり、話の引き出し方がうまかったりする女性が選ばれやすいよう。

賢い女の子=勉強ができるできないではない!

男性から見た賢い女の子とは、お勉強ができていい学校を出ているキャリアウーマン……というわけではありません。意味のある会話が成立できて、家庭を任せられて、冷静な話し合いができる女性のこと。たとえ天然な一面があったとしても、上記の3つの肝心の部分だけはしっかりしている女性であること。
難しい言葉を使ったり無理に政治の話をしたりして、賢い女性を装う必要は無いので、彼に「この子は肝心なところはしっかりしてる子だ」と思って貰えるような聡明さを意識するようにしましょうね。

2018.01.21

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by mashu

2歳差姉妹の母です。 アパレル業界から結婚を機にフリーライターへ転身。 妊娠中は出産のたびにキレイになれる方法、少しでも健康にお産をする方法などを日々研究し、産後の現在はいかに育児をうまく、かつ楽にこなせる方法を研究中。 子どもと手作りおやつを作ったり、子ども服をフランスやロンドンから個人輸入したりするのが趣味です。