何回言えばわかるの!? イラっとした彼のトイレの使いかた

2017.11.14

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

彼が自分の家に遊びにきたり、同棲をするようになると、必然的に同じトイレを使うことになりますよね。外では男女別のお手洗いを使用していたからこそ、彼のトイレの使いかたにびっくりしてしまうこともあるみたいですよ。
そこで今回は「イラっとする彼のトイレの使いかた」についてリサーチしてみました。


1: 流さない

・ 「彼は小だけの時はトイレを流してくれないんです。前に軽く指摘したら『何で? 水道代も浮くしちょうどいいじゃん!』と言われてしまいました……」(20代/接客)

▽ 小のみの時はトイレットペーパーを使わない男性が多いので、流さずそのまま……なんてこともあるみたい。でも普通に匂いや衛生面が気になってしまいますよね。トイレは清潔に保ちたいもの。毎回きちんと流すように彼に協力してほしいですね。

2: 便座が上げっぱなし

・ 「彼が毎回便座を上げっぱなしにしているんです。一回気づかずにトイレに座ってしまい、そのまま便器にお尻がはまってしまいました」(30代/一般事務)

▽ 立って用を足す場合、必然的に便座を上げることになりますよね。それはまぁ仕方がないことなのでしょうが、終わった後にきちんと便座を下げない男性が続出! 何も知らずにトイレに入った女性が、トイレに落っこちかけるなんてことも……。お願いだからしっかり便座は元の位置に下ろしておいて!

3: 床を汚す

・ 「彼がうちで半同棲をするようになってから、トイレの床の黒ずみが気になるようになった。実際に掃除用シートで床を拭くと、前と比べてめちゃくちゃ汚いし……」(20代/IT)

▽ こちらも立って用を足すケースに当てはまるのですが、実はおしっこって床や壁にものすごく飛び散っているらしいです。衛生的にもよくないし、その掃除をするのが女性側だと何だかイラっとしてしまいますよね。彼にはできれば座って用を足してもらいたいものです。

4: トイレットペーパーを変えてくれない

・ 「もうほとんどトイレットペーパーがないのに、変えてくれない彼。ふたりしか住んでないんだから、そこは思いやりを持とうよ!」(30代/住宅)

▽ トイレットペーパーをほんの少しだけ残して、次の人に交換させようとする人っているんですよね……。たまにだったら「忙しかったのかな?」って思えるんですが、毎回トイレットペーパーがほとんどないまま放置されていたら「いい加減にしてよ!」って言いたくなっちゃいそう。どうしても彼が交換してくれないようであれば、一度お説教をするしかないかも!?

どれも一人暮らし、もしくは彼が自分の家だけでやっているのなら問題はないでしょう。でも同棲して毎日このような状況だったら、ストレスも溜まってしまいます。お互いに気持ちよくトイレが使えるように工夫したいものですね。

2017.11.14

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by

フリーライター。主に恋愛コラムやライフスタイルについてさまざまなWeb媒体で執筆中。アイコンは10割美化されています。Twitter:@Kazu_367