アラサーは要注意! 男性に「おばさんっぽい」と思われる言動5つ

2017.11.12

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

アラサーになると「おばさん」という言葉に敏感になってしまうもの……。というのも、ここから先「おばさんorおねえさん」へと道がわかれる大事な時期だったりするからです。できれば、おねえさんと呼ばれる素敵な女性でいたい……!
そこで、今回は男性が「おばさんっぽいな」と思ってしまう女性の言動をご紹介します!


要注意! 男性に「おばさんっぽい」と思われる言動5つ

1. 人のうわさ話が大好物!

聞いてもいないのに「ここだけの話なんだけど~」「ねえ知ってる?」と、その場にいない人のうわさ話が大好き……。そんな女性に対して「なんかおばさんっぽい」と思うこともあるそうです! 他人のことを気にしすぎて、まるでワイドショー感覚でワイワイと楽しむ姿は、おねえさんじゃない!?

「うわさ話ばっかりする女性は、若くても『すでにおばさんっぽい』気がします。ワイドショーみたいに、人のうわさ話や不幸話で盛り上がったり、他人の秘密をベラベラ話すとおばさん度が増しますよ」(32歳・営業)

▽ 他人の話で盛り上がる姿は、詮索好き&ゴシップ好きのおばさんと重なる……そうです。

2. すぐに「座ろう」とする

電車に乗ってきて、血眼で空いている席を探す。少し歩いただけで「ちょっと座ろう」とイスに目がいく。そんな姿にも「おばさんっぽさ」を感じてしまうという意見も! まるでうちのおかんそっくり……とおばさん化を想像させる行為なのかも?

「空いた席を血眼になって探す姿、いや1駅、2駅くらい立ってればよくない? ってなります。あと無理に『すいませ~ん』とつめてもらおうとしたりするのもおばさんっぽい気がしますよね」(28歳・アパレル関連)

▽ 健康のためにも、立って過ごす方がいいはず。座りたがりは見た目の老化にもつながりそう!?

3. ガサガサの手足を放置する

ケアをおこたって、ガサガサになったかかとや手を「放置している」様子にも「おばさんみたいだな~」と思われることが。見た目を気にすることをあきらめたら、年齢関係なく「おばさんっぽい」という厳しい意見もありました。

「細かい部分のケアをしない女性。かかとがガッサガサになっていたり、ムダ毛が伸びてる気にしない感じとか……いくつでもおばさんです」(29歳・美容師)

▽ 見た目を気にし続けることが「ずっと若々しくいられる」秘訣って、本当なんですね。

4. 恥じらいがない会話内容

下ネタなどを恥ずかしがらずにオープンに話したり、女を捨てた内容で笑いをとろうとする言動も「おばさんっぽい」という声が。女性ならではの生理トークをでっかい声でしたり、下品な話題にくいつく姿は……恋愛対象外?

「恥じらいをもっている女性は、年齢関係なく『女性らしくて素敵』だけど。下ネタや下品な話題に乗っかってきたり、女を捨てて笑いをとるような言動はおばさんっぽいです」(30歳・IT関連)

▽ 下世話なトークからは遠ざかることが「若々しくみえる」ポイントなのかも。

5.防寒重視すぎるファッション

寒いのはわかるけど、もこもこの着ぶくれした厚着ファッションに「おばさんっぽい」と引いてしまうこともあるそうです。どこかに女性らしいオシャレな部分をいれて「頑張って欲しい」という声もありました。

「防寒ファッションは、おばさんっぽさを感じます。タイツの上にレッグウォーマーとか、重ね着しすぎて肌が1㎜もでない厚着ファッションだと若々しさを感じない。寒いけど、頑張ってオシャレすることも若さでは?」(31歳・アパレル関連)

▽ 首、足首、手首を見せて「女性らしさ」を演出……寒くなってきていますが、頑張りましょう。

おばさんという言葉に敏感になりがちなアラサー世代。こんな言動をすると「おばさん化」が進んでしまうそうです。いくつになっても素敵な大人の女性でいるために、こんな言動には注意すべきかもしれませんね。

2017.11.12

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 松はるな

美容・ファッション・ライフスタイル・旅行など、主に女性向けのコラム記事を 執筆しているライターの松はるなです。 雑誌広告、化粧品会社にて美容コラムを担当するなど文章を書く仕事を経て、 現在はフリーのライターとして活動中。女性がもっと美しく健康に! そしてハッピーになれるような記事をご紹介出来るよう頑張ります♪ twitter: http://twitter.com/unicohm

三井みちこ

Illustration by