婚活疲労者増加中! 「理想の彼」を見つけるポイントって?

2017.10.26

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

昨今では、婚活パーティや結婚相談所など手軽に出会いを広げることができる時代になりました。しかし婚活女性の大半は「婚活疲労」をおこしているというのです……。やみくもに出会いの場に足を踏み入れても、うまくいくはずがありません。
まずは、自分の理想の彼に出会うための“出会いの見つけ方”を探ることからはじめましょう!


婚活疲労を防いで!

せっかく出会いを求めているのに「婚活に疲れた」という話はよく耳にします。就活が疲れるのと同様に、婚活もよく知らない人と初対面で会話をする場面が多いのですから疲れて当然です。ですが婚活に疲れているのに続けてしまうと、「もうしばらく出会いは求めたくない」と結婚自体を遠ざけてしまう原因にもなるので、婚活疲労を感じている人は要注意です。
ますは、婚活をダラダラ続けるのではなく、

・ 今月は自分磨きの月、来月は婚活の月……とその月のテーマを決める
・ まずは3か月婚活を頑張ってみる
・ 月に1回婚活に参加してみる

などと期間を設けて行うのがおすすめです。そして「モテる」ことを意識せず「その場でマッチング」を意識しましょう。こうすることで、婚活疲労も防ぐことができますよ。

理想の彼の見つけ方のポイント

1. 理想の人の「生態」から考える

まずは、あなたが「異性に求めるもの」を考えてみましょう。その後、そういう異性はどんな場所にいそうか、どんな場所に行きそうかを想像してみましょう。勤務地や飲食店、ショッピングセンター、美術館などです。
例えば「笑いの絶えない家庭・良い父親になりそうな人」ならアウトドア系スポットに、「上品で知性のある人」なら美術館やセミナー系イベントなど。こうしてイメージをすることで、足を運ぶべき場所がおのずと見えてきますよ。

2. 自分の好きなものがある場所へ行く

趣味など自分の好きなものに関する場所に行くのも良いです。そこで出会う人は自分と同じ趣味を持った人である可能性が高いので、打ち解けやすいもの。好きなものの話ならお互い自然と盛り上がれますよね。人は好きなことをしているときのオーラがキラキラしており、異性も惹かれやすいので進展も早いと言われています。
例えば運動が好きならジム、漫画やアニメ好きならコミケ、クラシックやジャズなど音楽好きならコンサートやイベント、マリンスポーツ好きなら海などです。

3. 自分に似合う出会いの場を見つける

世の中の男性全てが、キラキラしている女性を好きなわけではありません。外見よりも内面、フィーリング重視の人がほとんどで、対等に話ができる人を求めていることが多いです。そこで自分のウリは何か、そんな自分を好んでくれる人はどんな人かを考えてみましょう。
優しさや母性がウリなら早めの結婚・出産を見据えて結婚相談所へ、酒豪ならバーへ、オタクならその趣味のイベントへ……というように、自分に合った出会いの場を探していきましょう。

まとめ

いかがでしたか? 出会いたいのに疲れてしまって出会いを遠ざけていたら、元も子もありません。自分の理想の彼を見つけるためにはまずは自分自身の好みや傾向を知ることが欠かせません。そうすることで、そこに足を運ぶだけで無駄に体力を削られるような婚活をすることもなくなっていきますよ。

2017.10.26

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 美泉菜月

【夫婦アドバイザー/美脚家】フランスパリに美容を学びに留学後、美容業界で活躍。その後、夫婦アドバイザーとして恋愛/婚活/夫婦問題のカウンセリング・講座を行っております。大和撫子のような妻を目指して14年、大好きなことは先にも後にも美容です。 Amebaオフィシャルブログ:http://ameblo.jp/kurumi401/