なんでいつも私から!? 自分から連絡してこない男性の心理5つ

2017.10.21

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

日常生活に欠かせなくなったLINE。恋愛においても好きな人と繋がれる大事なツールですよね。けど連絡するのがいつも自分からで、彼から連絡がないと不安になりませんか?
今回は連絡すれば返ってくるけど、自分から送ってこない男の心理について紹介します。


コミュニケーションのツールとは思ってない

女子としては、いつも自分から連絡しないと彼から連絡がこないのはちょっと不安だし不満ですよね。けど男子的にはLINEって連絡手段の一つとしか思っておらず、LINEでコミュニケーションを取ろうなんて思っていなかったりします。女子的にはLINEでも恋愛できるけど、男子はできないって人は結構いるもの。特に恋愛に不器用な男子はこっちの傾向強めかも。
だから連絡が来れば返すし、やり取りを苦痛とは思ってないけど、基本用がない限り自分からは送らないと言うだけ。まぁ女子の気持ちを察するのが下手なタイプですね。

そもそもLINEが苦手

そもそもLINE自体が苦手という男子もいます。束縛されたくないという男子はLINEが苦手という人が多いかも。とはいえ、好きな子からのLINEなら返信が遅くなっても返します。
ただ、女子側から返信を催促するような内容を送ってしまうと「面倒くさい……」と感じ、連絡が返ってこなくなるので、LINEが苦手な男子にはなるべく催促のLINEをしないように。

恋愛において優位な立場にいたいから

恋愛において優位な立場にいたいから、あえて自分から連絡をしない男子もいます。まぁ駆け引きですね。この場合ピタリと女子からの連絡をやめれば、彼の方から連絡が来るので分かりやすいです。
愛するよりも愛されたいタイプの男子は恋愛において優位に立ちたがるので、甘えん坊気質な男子は駆け引きで自発的に連絡しないだけだったりします。

連絡が来るから自分からする必要がない

LINEが苦手じゃないし恋愛で優位に立ちたいと思ってもない……ただ、“相手からガンガン連絡が来るから自分から連絡しなくてもいい状態”になってしまっていると、そりゃ自発的な連絡はないです。
「彼から連絡がこない……」と悩んでいる女子の中には、気づかぬうちにそういう状態をつくっている可能性も無きにしも非ず。なのでLINEを送りすぎな女子は、ちょっと送る頻度を下げてみましょう。もしかしたら彼の方から連絡があるかもしれません。

まさかの脈なし

一番悲しいのが、脈なしってパターン。一応返信がくると「脈ありなのかな……?」と淡い期待を抱く女子もいるでしょうが、既読スルー・未読スルーの時間が長い場合、LINEが苦手とかじゃなくて脈なしが濃厚かも。
律儀な男子は無視することができず、面倒くさいと思いながらも返信してくれたりします。なので返信はくるけどめっちゃ遅い、返信は短文のみ、絵文字スタンプなしというのなら脈なしの可能性が……。

2017.10.21

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 美佳

美佳です。 元銀座ホステスです。 都内のどこかに ひっそりと生息してます。 顔はご想像にお任せします。 行動心理士/美肌セラピスト/風水鑑定士/西洋占星術士/数秘術鑑定士 ゆるーくブログをはじめました。https://mika-blog.amebaownd.com