理解不能? 男性がやっぱり「女心はわからない」と思う瞬間5選

2017.10.19

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

女心は難しい……といわれていますが、どんなに好きな相手でも「意味がわからない」と首をかしげたくなる女性の言動もあるそうです! どんな瞬間に「やっぱり女心ってわからない」と痛感するのでしょうか? 今回は男性たちに聞いた「女心はよくわからん」と思う瞬間をご紹介します。


男性がやっぱり「女心はわからない」と思う瞬間5選

1: 太った、肌荒れがひどいと機嫌が悪くなる

鏡を見たときに「ちょっと太ったかも」「今日は肌荒れがひどい!」と感じたら……テンションが下がってしまうこともありますよね。そんな彼女の様子をみて「そんなことで、機嫌悪くなるって……」と理解できなくなるという声もありました。

「私、やっぱり太った~と言いながらテンションが落ちる彼女。あと、ニキビができたときとか機嫌が悪くなるときがあって(笑)、デリケートな女心は理解できないな~と思いますね」(31歳・メーカー勤務)

▽ 体調やコンディションの変化に敏感な女性ならでは……。男性的には「そんなことで?」って思うそうです。

2: 昔のケンカを突然引っ張り出して怒り出す

ずっと前にケンカした内容を、突然「あのときもそうだった!」と引っ張りだしてくる。これも女子あるあるといえそうですが、男性的には「終わったことなのに、なんで?」と理解できないそうです。

「ケンカしている最中に、過去のケンカの内容まで引っ張り出してくる女性って多いですよね。最初はくだらない内容でケンカしていたのに『あのときも……!』と。なんで昔のことまで怒るのかな~って思う」(29歳・美容師)

▽ 過去のケンカを持ち出すなんて、女の執念深さを感じてしまうという声もありました。

3: 優しいだけの男じゃ「ものたりない」

理想のタイプ? やっぱり優しい人かな~と言っているのに「優しいだけじゃ物足りない」「強引さも欲しい!」と内心は思っていることに対しても「女心ってわからない」そうです。優しくして、と言っても「たまにはリードしてよ!」となるのが、女子の願望?

「優しい男性が好きっていうけど、それだけじゃ『不満』って言われたことが……。優しさと強引さを兼ね備えろって、正直いって難しいです! 女心って難しいな~と思いました」(28歳・IT関連)

▽ たぶん、世の女性たちは彼の2面性にギャップ萌えしたいんですよね……?

4: 痩せたいといいながら「甘いもの」は別腹

痩せたいな~といいながら、スイーツは別腹と美味しそうに食べる姿は「かわいらしいけど、ちょっと理解できない」という意見もありました。女性誌にもダイエット特集とともに、食欲をあおるスイーツ特集があったりしますもんね……。

「ダイエットしたいと言いながらも、美味しいものをセーブしないところ。かわいげはありますが、痩せたいんじゃないの? ってちょっと不思議ですよ」(30歳・通信会社勤務)

▽ 痩せたい気持ちと食べたい気持ちがいつも葛藤している、それが女性という生き物なのでしょうか。

5: 愛情を言葉で確かめようとしてくる

男性的には本当に好きな相手にこそ、言葉より行動や態度で「愛情」をアピールしたいそうですが。女性は「ねえ、私のこと好き?」「愛してる?」と言葉で言って欲しがるところも「なんでかな~?」と思うそうです。

「好きとか、愛してるって言わないと機嫌が悪くなる彼女。行動で愛情をアピールしてるし、僕の気持ちは絶対分かってるはずなのに、なんでかな~って思う」(31歳・インテリア関連)

▽ 行動で愛情を伝えるほうが「深い愛情」。言葉で言うだけなら「嘘」だって言えちゃうのにね、って思うのだとか!

どんなに愛し合っていても「理解できない」と思うこともありますよね。彼女や奥様のこんな言動に対して「なんで!?」って内心思うことも多いそうですよ。理解できない部分も含めて、好きだと思えるなら……そういうのも愛情ですよね!

2017.10.19

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 松はるな

美容・ファッション・ライフスタイル・旅行など、主に女性向けのコラム記事を 執筆しているライターの松はるなです。 雑誌広告、化粧品会社にて美容コラムを担当するなど文章を書く仕事を経て、 現在はフリーのライターとして活動中。女性がもっと美しく健康に! そしてハッピーになれるような記事をご紹介出来るよう頑張ります♪ twitter: http://twitter.com/unicohm

三井みちこ

Illustration by