今スグ脱・残念顔!! アラサー女子に似合わないメイク7選

2016.09.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

女子から大人女子への変わり目に差しかかってきているGoogirl世代。大人女子へとステップアップするために、まず変えなければいけないのがメイクだと思うのです。
それでは大人女子移行期間、真っただなかのGoogirl世代には“似合わない”メイクをご紹介していこうと思います。


1.ほろ酔い感が人気の目の下チーク

目の下にピンク色のチークをのせて、ほどよいほろ酔い感を演出させるメイクは確かにカワイイのですが……残念ながら大人女子には似合いません。
「あらあら、いい歳して(若づくりね)」と思われるのがオチなので、ヘタな小細工はせずにチークは普通に入れたほうがよさそうです。

2.目を大きく見せるための盛りまつげ

目を大きく見せたい気持ちはわかりますが、バサバサとした盛りすぎのまつげは悪印象。アラサー世代に必要なのは“清楚な上品さ”なのです。
ビューラーとマスカラで満足できないようであれば(つけまつげよりも)細めのマツエクをチョイスするといいかもしれません。

3.下まつげのマスカラ

目を大きく見せるために、ついつい下まつげにもマスカラをたっぷりとつけてしまいがちですが実はそれ、目の下のクマや目のたるみが強調されてしまうNGメイクなんです。
ボリュームタイプやカールキープタイプのマスカラを上まつげにのみ使用することで、涼やかでセクシーな目元になります。

4.真っ青のアイシャドウ

夏場は青いシャドウを好んで入れていた人も多いと思いますが……あまりに濃すぎる青いシャドウはバブル期を連想させ、さらには老けた印象を与えます。
青を使いたいときには、少し薄めにつけることを心がけましょう。

5.キッチリと整えた眉毛

寸分の違いもなく整えられた眉毛はアラサー世代には似合いません。キツい雰囲気になってしまうため「恐そうな先輩!」と思われてしまいかねません。
ふわっとした眉毛で抜け感を意識するといいでしょう。

6.守りたくなる印象が人気の困り眉

今はやりの困り眉も、アラサー世代には不似合い。わざわざ頼りない雰囲気に近づけるよりも、自立したカッコよさを意識するほうがはるかにステキです。

7.カラーレスすぎるメイク

カラーレスメイクは顔の印象がくすんで見える原因に。ラメや色味をポイント的にプラスして“落ち着いた色気のなかにみられる程よいかわいさ”を演出していきましょう。

いかがでしたか?
年齢的なことが原因でメイクに悩んでしまうようなことがあれば、ぜひとも上記内容を意識してみてくださいね。

2016.09.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林ユリ

1987年生まれの好奇心旺盛なお調子者。ありふれた日常の中に笑いを見つけることが大好きで、面白そうなことがあれば所構わず首を突っ込む癖がある。 考えるよりも先に行動しちゃっているタイプ。それで失敗することもあるけれど、 「Don’t think. Feel!」ってことで! Twitter @ohana2425  写真撮影ご協力:青山エリュシオンハウス 撮影者:福谷 真理子

三井みちこ

Illustration by