幸せなカップルの秘訣はコレ! 恋愛関係を長続きさせるコツ5つ

2016.07.28

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

恋愛してもなぜか長続きしない、仲良しだったのにいつの間にか彼が浮気……。世の中には「2人はいつまでも幸せに暮らしました」ってラブラブカップルもいるのに、どうして!? 恋愛関係が長続きしない原因は、自分にある場合も少なくありません。
今回は、恋愛心理学で推奨されている「恋愛関係を長続きさせるコツ」をチェックしてみましょう!


いつまでも「大好き!」でいるために必要なこと

恋愛が長続きするために必要なことは、ズバリ相手を尊重すること。付き合いはじめはお互い「似ているな」と感じることで親しくなるのですが、一緒にいる時間が長くなるにつれて関係になれてしまい、相手の意見を尊重しなくなる、自分の考えを押し通してしまう……そんなことはありませんか? これが恋愛をダメにする原因だといわれています。

幸せな2人でいるために、恋愛長続きさせるコツ5つ

1. 信頼できる「コンビ関係」を築く

2人の関係をもっと親密にするためには、お互いに「似ているな」と感じるところ以外に、「自分にはないもの」を相手に見つけて魅力的に感じることも大切です。たとえて言うなら「コンビ」を組むこと。
つっこみとボケのように、お互いの長所と短所を補えるような関係だと長続きします。それぞれの長所を知ったうえで、足りない短所を補えるような関係が理想的。彼の短所を見つけて「ダメ出し」するよりも、それを補ってあげられるようなサポート力が必要……というわけです。

2. 彼に理想を求めすぎない

彼や旦那さんに「もっとこうしてほしい」と感じること、誰だって一度はありますよね。でも相手を理想化しすぎるのは、とっても危険! 勝手に理想のイメージを作りあげてしまうと深く付き合うにつれて「こんなはずじゃないのに」とギャップにがっかりして気持ちが冷めてしまうもの。理想を捨てて、相手の「真の姿」を受け入れられるようになることが恋愛を長続きさせる上で必要です。
また彼の悪いところばかり見るのではなく、いいところを積極的に探すことが幸せな関係作りのカギになります。

3. お互いの違いを楽しむ

自分とは違う趣味や考え方を持つ彼に対して「ないない」と非難するのはNG。相手の好みも尊重してあげましょう。ときには相手を受け入れて「違いを楽しむ」ことも大事。ときには自分の考え方は抑制して、彼の好きなことにチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

4. 自分より相手を尊重する

他人を愛する心を心理学では「対象愛」と呼びますが、そんな愛情がじゅうぶんに発達していない人は恋愛が長続きしないという法則があるそうです。恋愛をしているようで、じつは自分の満足度を高めているだけ……なんてことも。
誰だって自分が一番大事という気持ちはありあすが、相手を尊重する心がなければ、関係が長続きするはずはありませんよね。そんなクセがある人は「自分より彼を大事にする気持ち」を意識してみましょう。

5. 愛情コミュニケーションはマメに!

長く付き合っていると「言わなくてもわかるよね」とコミュニケーションレスになってしまうことも。とくに「ありがとう」「愛してる」など相手を思いやる恋愛ワードはひかえめになりがちです。
関係が長続きするカップルはいくつになっても「マメなコミュニケーション」を忘れません。愛情を感じる言葉はもちろん、アイコンタクトやスキンシップも大事にしていけば、新鮮な気持ちでお互いを愛することができるはずです。

お互いの足りない部分を補うことができれば、関係は長続きします。恋愛が長続きしない人は、相手との違いを楽しんで、意見を尊重することを意識してみるといいかもしれませんね!

2016.07.28

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 松はるな

美容・ファッション・ライフスタイル・旅行など、主に女性向けのコラム記事を 執筆しているライターの松はるなです。 雑誌広告、化粧品会社にて美容コラムを担当するなど文章を書く仕事を経て、 現在はフリーのライターとして活動中。女性がもっと美しく健康に! そしてハッピーになれるような記事をご紹介出来るよう頑張ります♪ twitter: http://twitter.com/unicohm