おとなしいタイプの恋人と付き合うときに知っておきたい5つのこと

2015.05.13

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

恋愛相談の掲示板などを見ているとしばしば「彼がおとなしくて、いまいち何を考えているのかわからない」と言ったお悩みを見かけることがあります。おとなしいタイプの人たちは多くを自分から語ろうとしないため社交性に欠けていたり、冷たい印象を持たれてしまうことも。しかしそんな彼らを「あの人はおとなしいから」だけで片づけてしまうと、あなたの運命の人を見逃してしまう可能性もあるかもしれませんよ? そこで今回はおとなしいタイプの恋人と付き合うときに知っておきたい、5つのことをご紹介したいと思います。


その1:一つの話を掘り下げていく方が好き

たくさんの表面的な話をするより一つの話を掘り下げていく方が好きなこと。お互いのメリットにならないような話をし続けてもしょうがないしなあと思っている人が多く、それよりも一つの話をじっくりと掘り下げて意味のある会話にしようとする傾向があるようです。

その2:電話で話すのがあまり得意ではない

お互いに顔を突き合わせ話すことには何の問題もないのだけど、電話はちょっと苦手という方が多いよう。電話での話をすぐに終わらせようとされるとちょっとショックではありますが、別に彼らは悪気があるわけではないのです。

その3:いきなりの誘いはあまり乗り気になれないこと

「今なにしてるの?」「今夜何してるのー?」というような突然のお誘いをされると、例え何も予定がなかったとしても渋い反応をされることが多いでしょう。別にあなたと出かけたくないというわけではなく、彼らには彼らなりの心の準備が必要だったりするのです。

その4:一人で過ごす時間も好き

静かに自分一人で過ごす時間も好きだけどそれをあなたに求めているわけではない。もともとワイワイすることが好きなタイプの人がおとなしいタイプの人と付き合うと不満に思うのが、相手がゆっくり静かにすごそうとすること。ですが実際彼らはあなたにその静かな時間までも絶対に一緒に居なければならないと言っているわけではないんです。彼らからしてみると「僕は家にいるけど君は出かけてきていいよ?」と優しさで言っているものの、なかなかこれが理解されず冷たいと思われてしまいがち。出かけたくない彼を無理やり連れ出そうとしても関係が悪くなってしまうため、そんな時にはあなたの友達を誘って出かけてしまった方が◎

その5:急かされるのが苦手

彼らの何か意見を求めたときには、相手はなにか話し出すまで少し待ってあげるようにしましょう。何も考えていないわけでもあなたのことをウザいと思っているわけでもないのです。急かされることが苦手なので「で? あなたはどう思ってんの?」なんてつつかれると余計に答えが出てこなくなってしまいます。
数回デートすれば相手のタイプって見えてきますよね。もしあなたの気になる彼がおとなしいタイプなら、これらのことを気をつけておいたほうがいいかもしれません。

2015.05.13

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by チオリーヌ

フリーランスライター。イギリス・ロンドン在住。都内某出版社に勤務した後、ロンドンへ移住。世界一カオスな街で想定外の国際結婚に発展し現在に至る。 自身の著書に『B型男を飼いならす方法』『ダイエットマニア』がある。 世界中から集めたお部屋のデコレーションアイデアを紹介するサイト『Lovely World House(http://lovely-world-house.com/)』を運営中の他、自身のブログ『Newロンドナーになるのだ!(http://chioline.com/)』ではロンドンライフを皮肉に書き綴っている。