パワースポット、パワーストーン…「運気」や「占い」に振り回されすぎず、上手につき合うテンションアップの方法
オセロ中島さんが占い師うんぬん…なんて話題もありましたがこのご時世、パワースポットブームやパワーストーンなどのパワーアイテム。運気や占い。気になっている方も多いのではないでしょうか。
上手に活用すれば嬉しい情報もそれだけに固執すると、誤った解釈を招くこともあります。
それらを否定するのではなく以下に注意点と、テンションアップする方法をご紹介します。
パワーストーンを無作為にじゃらじゃらと何個も付けずお気に入りをその日の気分で選び身につける
恋愛運には「ローズクオーツ」金運UPには…とパワーストーンの力を信じている方も多いと思いますがじゃらじゃらと何個も付けると第三者に与える印象って色々です。
あまりにもいっぱい付けていると「どんだけ願掛け?」とも思われますし、そもそもファッションとのコーディネートはどうでしょう。両腕にじゃらじゃら、はあんまりスマートではないですよね。
「石同士が喧嘩する」なんて言葉も聞きますので大切なお気に入りを、その日の気分によって、1、2個つけてみる。日によって選ぶ楽しさもありますね♪
パワースポットに行ったら願うだけでなく、周りの風景や空気、歴史や人とのふれ合いも楽しむ
清政の井戸が大行列!携帯の待ち受けにすると運気UP!などなど。パワースポットもこれまた大人気ですよね。
観光スポットとして多くのパワースポットが生まれていますがそもそもパワースポットになるには「由来」があります。
歴史的に何かあった場所、人物の背景、昔話等々。神社の境内などにも由来が書かれていますので、ただ願掛けだけをするのでなく、自然に触れ合ったり、その歴史について知ってみると、なおパワースポットを訪れた思い出も膨らみます。
お守りを買う時や、境内を散策しながら「こんにちは」とすれ違う人に会釈をする。なんてこともちょっと笑顔になれる、心豊かなひと時になりますよ!
悪い占いの結果は信じない!良いものだけをポジティブに受け止める
どうしても人間の心はネガティブな方を信じやすい傾向にあるようですが、良いものだけを「ラッキー!」と軽く受け止めるようにしてみてはいかがでしょう。もしネガティブな結果を目にしたら、ポジティブな結果がある占いを見直すなど。臨機応変に固執しすぎないようにしてみましょう。
まとめ
日常に反映して、実際いい結果を生むこともある占いやパワースポット。
結果を頑なに信じすぎず、大きな心で受け止めることで上手につき合えばテンションアップ!ですが、それもこれも結果だけでなく「自分次第」。己を知ってこそ、と言えるのではないでしょうか。少し心にゆとりを持ちながら上手に活用したいですね!