気にしないのが一番! 身近にいる面倒な人の特徴と対処法

2019.07.29

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

どんな場所に行っても、必ず「面倒な人」は出現します。遠く離れた親戚なら近づかなければ問題は解決しますが、毎日会わなければいけない職場の人や友人だとしたら、そう簡単に距離を置くこともできませんよね。離れることができないなら、せめてできる限りストレスをためないようにしたいもの。そこで今回は、「身近にいる面倒な人の特徴と対処法」をご紹介したいと思います。


(1)プライベートなことを知りたがる

「私が彼氏と別れたことをどこからか聞きつけた会社の同僚に、『どうして別れたの? 飽きちゃった? 浮気された? それとも浮気しちゃったとか!?』と、芸能レポーター顔負けのしつこさで問い詰められてムカついた」(20代・広告代理店)

▽ 人のプライベートなことを知りたがる人は、あなたのことを心配しているわけではなくただ興味本位で聞いてくるだけなので、まともに対応しないのがベスト。「秘密!」などと、適当に流してしまいましょう。

(2)人によって態度を変える

「自分より綺麗な女・自分より仕事のできる女に明らかに冷たい態度を取る人がいる。その人にめっちゃ優しくされている私は、下に見られているということなのかも……」(30代・商品開発)

▽ 「自分基準」で態度を変える人は、自信がないことが多いので気にする必要はありません。その人の基準に自分を当てはめてしまっては相手の思うツボです!

(3)他人のネガティブ・キャンペーンをする

「女友達は、会うたびに誰かのネガティブ・キャンペーンをしてくる。『○○って陰で人の悪口言っているらしい』とか『○○って彼氏がいるのに男友達とも遊んでいるらしい』など、遠くから他人を蹴落とそうとするのが見え見え」(20代・学生)

▽ 話が本当か嘘かということよりも、いつも他人のネガティブ・キャンペーンをしている、という性格の悪さがイヤですね。そういう人に対しては、こちらが全く関係のない話をして強制ストップさせてしまいましょう。そんな話には興味がないという姿勢を見せれば、あなたにはしてこないはず。

(4)自分の機嫌次第で態度が変わる

「会社の上司は自分の機嫌が悪いとすぐキレる。体調が悪いときやプライベートでいやなことがあるのはわかるけど、大人なんだからひかえてほしい。とはいえキレられたくないから、毎朝挨拶するときに今日は機嫌がいい日か悪い日かをチェックしてしまう」(20代・人事)

▽ 自分の機嫌次第で毎日毎日態度を変える人と付き合うのは面倒ですよね。しかしわかりやすいぶん、対応を取りやすいともいえます。機嫌が悪い日は「近づかない」「話しかけない」が一番!

まとめ

面倒な人とはできる限り関わりたくないというのが本音ですが、全く避けるわけにはいかないのが現実です。大切なのは、「面倒な人」のペースに巻き込まれて自分を見失わないことです。もしあなたの身近に面倒な人がいる場合は、深く入り込みすぎないようにしてください。そして何より、「気にしない」。それが一番です!

2019.07.29

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 遠矢 晶子

幼稚園教諭・訪問介護員・ホステスなど様々な職種を経て、現在は一児の母に。犬と猫に癒されながら、育児に奮闘する日々を送っています。