飽きっぽくても大丈夫! ひとつのことを楽しく長続きさせるヒント

2019.05.06

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

飛びついた趣味なのにあっという間に飽きてしまった。健康習慣やダイエットも長続きしない……。そんな自分に物足りなさを感じていませんか? ひとつのことに熱中して続けている人がうらやましくなりますよね! とはいえ、飽きっぽいか否かに関係なく、ひとつのことを長続きさせるコツってあるものです。
ということで今回は、今すぐ取り入れられる長続きのヒントをご紹介します。


ひとつのことを長続きさせるヒント

1. 難易度の低いものからチャレンジする

飽きっぽい人は、実はチャレンジ精神が旺盛という良いところも持っています。ただ簡単にクリアできるものは面白くないと感じ、つい難易度の高いものから取りかかってしまうようです。最初は刺激的かもしれませんが、すぐに壁を感じて諦めてしまうというパターンに。
達成しやすいものから進めることで、満足感が得られてやる気もアップ。「これなら簡単でしょ」というレベルからスタートした方が意外と長続きします。

2. 同じような仲間を見つける

どんな楽しいことでも一人きりで続けるのは飽きてしまう原因です。そんな時は、同じようなことに取り組んでいる人や境遇が似ている人と接点を持ちましょう。他人と共有することで、新しい発見もありどんどん楽しくなってきます。
また良い意味でライバル心も湧いて、やる気もアップしていくでしょう。オンライン上なら気軽に仲間を見つけることができます。成果をシェアするだけでも世界は広がりますよ。

3. 流行でなく自分が好きなものを選ぶ

どんなキッカケで物事を選択しているかも問題です。「好きなタレントがオススメしていた」、「将来も安心だとテレビで言っていた」など、他人の意見に左右されて選んでいると、結果的にはすぐ飽きてしまいます。
影響力ある人の意見に流されるなど流行を追っていると、あっという間に興味がなくなってしまうでしょう。すぐに飛びつく前に、それは本当に自分が好きなことなのかなと振り返ってみることが大切です。

4. 成果をメモしておくこと

飽きっぽい性格の人でも、最初は一生懸命に取り組んでいるはずです。夢中で頑張っていると、つい自分自身が見えなくなってしまうこともあるでしょう。ふと我に返った時、頑張ってきたカタチが見えないと一瞬で冷めモードになってしまいます。
自分が飽き性だと思っている人こそ、最初から「得たものを記録に残しておくこと」が重要。何かカタチとして残っていれば、振り返った時にやりがいを感じるのです。

まとめ

「すぐに飽きてしまう」というのは性格の一部です。長続きさせるのが理想的ですが「いつも新しいことを発見するのが好き」というのも、ある意味は特技です。
そのうち、やめたくてもやめられないほど、熱中できることに巡り合えるはず。コツコツとチャレンジしていきましょう!

2019.05.06

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 占い師シータ

占い師・カウンセラーとして全国のイベントや公演に出演。名古屋占いカフェスピリチュアル在籍、タロット講座主催、占い教本の監修、エキサイト公式占い師など。 http://uranaishita.com/ ◆yahoo公式占いコンテンツ「『言われた答え、全部図星』瞬時に決断下す神技/ガーディアンreading」