年収とは関係なし! いつまでも“貧乏体質から抜け出せない”人の習慣5つ

2019.05.03

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

お金はそもそも人生をより豊かにするためにあるものなのに、お金のためにあくせく働くだけの人生なんて嫌だと思いませんか? どんなに働いてもお金が貯まらない、なんて嘆いても始まりません。そんな生活を変えるにはまず習慣を変えることから!
まずは取り除くべき、貧乏体質から抜け出せない人の習慣をまとめてみました。


貧乏体質から抜け出せない人の習慣

1: 他人や世間の評価を過剰に気にしている

働いても働いてもお金がちっとも貯まらない人……そんな人たちに特徴的なのは過剰なまでに他人に気を遣ったり、世間の評価に流されやすいということです。だから自分を必要以上に見せようとしたり、SNSでは“盛って”リア充ぶりをアピールしたり、流行をひたすら追いかけたりすることにお金のほとんどを費やしてしまうのです。
でも一時的に虚栄心は満たされても心は満たされず、お金も手元に残らないという悪循環に陥ってしまいます。

2: お金の使い方に関して、優先順位のつけ方が間違っている

年収に関わらず着実にお金を貯め、増やしていける人は、何にお金を使えばいいか、使うべきか、という優先順位のつけ方が理にかなっています。
反対に貧乏体質な人は見栄を張ったり、自暴自棄になったときにストレス発散と称して、あっという間に散財してしまい、その結果いつも金欠状態という事態になってしまうのです。自分のお金の中から貯金・投資・自己投資など将来につながるお金の使い方を考えてみる必要があります。

3: 買い物をすることがストレス解消になっている

嫌なことがあったので、衝動的にお買い物をすることでストレスを発散させる、ということを誰しも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。気に入ったものを手に入れて一時はすっきりした気分になるでしょう。
でもしばらく時間がたってみると、“どうしてこんなお金を払ってまで買ってしまったんだろう”と後悔が押し寄せてきます。一生懸命働いて稼いだお金へのリスペクトがあれば、そんなお金の使い方はしないはずです。

4: スキルアップ・昇進・転職など、収入を増やすことを積極的に考えない

貧乏体質な人はお金をどのように使えばいいか、ということに対して漠然としたイメージしかないのかもしれません。お金のために生きるのではなく、自分らしく生きるためにお金を活用する、ということを思い出してみましょう。
稼いだお金の一部をスキルアップ・自分磨き・あるいは投資することによって、収入そのものを増やせるようになるでしょうし、貧乏体質からも抜け出しやすくなります。

5: 未来に対して夢やビジョンを抱くことができず、モチベーションも上がらない

お金さえあれば幸せというわけではありませんが、お金に余裕があることで人生をより前向きに、積極的に生きられるというのは事実です。
しかし貧乏体質におちいってしまうと、どうしても思考も後ろ向きでネガティブなものになってしまいがち。その結果、未来に対して明るい展望を持てなくなってしまうとしたらとても残念。
まずは“私はこうなりたい”という夢やビジョンを強く持つことが貧乏体質そのものから抜け出せる第一歩と考えましょう。

▽ 参考記事(海外サイト):6 Signs You’re Infected With the “Poverty Virus”

2019.05.03

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Waxy

南半球オーストラリアから世の動きを眺めています。 ガーデニング好きで、イチゴ栽培が特にお気に入り。